パラノーマルちゃんねる | 2ch怖い話まとめ

主に2ちゃんねるから怖い話等を厳選してまとめています。洒落怖、山怖、意味怖、本当にあった怖い事件、芸能人が体験した怖い話、不思議な話、実話、長編、短編、動画他

UMA

トレマーズ
15/04/22
先日群馬の実家に帰ったんだが、そこで変な生き物?を見た。オカルト系っぽいし自力で調べるより的確な答え教えてくれそうだからここに書き込む。

えーと、まず最初に、俺は普段東京のちっさい企業で働いてるサラリーマンなんだが、3月中旬頃に3日程度の休みが取れたから、久々に群馬の実家に帰ることにしたんだ。

まぁ帰ったところで群馬の中でも特に山って感じの場所だし、車で2~30分も下ればそこそこの市街地に出られるんだが、山の綺麗な空気もいいなって初日は家でゴロゴロしてた。

んで、次の日なんだがさすがに暇になってきて、どっかに遊びに行こうかと思ったんだが俺は車を持っていないし(実家までは電車とバスと徒歩)家の車は親父が仕事に行くのに乗ってったからない。
続きを読む

モンスター

484:
これからの書き込みは怪談を紹介するというよりは、当時の当事者の目に触れて欲しいという意味で書き込みします。

だから相当具体的に場所や時期に触れますが、とにかくそこでその時に起きた出来事を改めて確認したい、して欲しい、そういう気持ちでの書き込みです。

1984年の話です。

大阪千里丘(せんりおか)の〇〇第二小学校に通ってたんだけど、そこでは他の学校とかでは聞いたことない怪談?というか存在の話があった。「SOSやめてください」という話。

学校の中にSOSという存在(おばけというノリではなかったと記憶してる)が潜んでいて、体育館裏の小さなドア、もしくは旧校舎二階の奥、旧家庭科室に行くとSOSと遭遇してしまう、と子供たちがいつも騒いでいた。
続きを読む

クラーケン

08/09/29
ウチの親戚のおじさんが20年前に南国の島で潜水レースに出た。映画のグレートブルーに出て来る競技ね。

で、自己新記録作りたくて深く深く真昼の太陽が届かなくなるほど深い水深まで潜水した。

一定のポイントに着くとレスキューチームがいるんだけど、様子がおかしい。持っている海中電灯をしきりにあちこち照らしてパニクっている。

おじさんも自分の記録を破りたかったけど、どうしてもまわりの雰囲気の異変が気になる。で、二人いたレスキューチームの内、一人が一定の方向に海中電灯を向けて固まった。
続きを読む

2

313 :本当にあった怖い名無し:2006/01/06(金) 22:50:24 ID:GOF23V3BO
九州にあるH港って港に(名前とか伏せた方がいいのかな)、中学のときの美術の授業のスケッチで行った。
友達と自分は二人で、たまたま泊まっていた船の絵を描いていた。

ふと目の前の海を見たときに、不自然に海の色が黒いところがあった。
「あれ何?」
自分が友達に話し掛けると、友達は突然立ち上がってそこに石を投げつけた。
黒い所はゆっくりとこちらに近づいてきた。意外にでかかった。
「鮫?鮫っぽいね」
そのときは自分も友人も、なんで鮫がいるんだろう、くらいにしか思ってなかった。
しかし黒い所がこちらに近づくにつれ、段々恐くなってきた。
そのときは単純に、鮫に殺されることの恐怖しかなかった。
自分達は、とりあえず先生を呼んだ方がいいかと思い、立ち上がった。

続きを読む

0005RFIS_TP_V

342 :本当にあった怖い名無し:2006/01/07(土) 21:58:50 ID:gugJaINWO
これは俺が厨房の頃、国語教師から聞いた話。

大学時代の話で、当時先生が片想いしてた子が、登山サークルに入ってたんだって。
で、ある時に彼女から、面子が足りないから参加してくれないかと頼まれたそうだ。
先生は一も二もなく飛び付いて、F岳登頂に加わったんだと。

続きを読む

8e3e3d7c-s

393 :骨ではない恐怖1/2:2007/03/05(月) 00:32:25 ID:Q63GcoEX0
小学校の時のおれは恐竜が好きだった。
世界最大の恐竜博にも行ったし、恐竜の図鑑なんかもいっぱい持っていた。
なんでもないような木を恐竜の骨だと思って大切に持っていたり、
周りのやつにたいしたことの無い知識をひけらかしたり・・・
しかし大人になった今では、あのトカゲがものすごく怖い。
どちらかというと普通は逆(子供のときに怖がり、大人になって興味を持つ)なのではないか、
と思う人も居るかもしれないが、おれは大人になった今、怖いのだ。
無論それには理由がある。

続きを読む

23d95d68-s

37 :本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 21:33:35 ID:Me7twzT1O
小学生のころ、俺の家族は青森の海沿いの田舎に住んでいた。
俺は幼い頃からよく浜で遊んでいたんだが、
年末の1週間(5日くらいだったかも)は、夕方に浜で遊ぶのは禁止されていた。
だが、小学3年の大晦日、親たちは年末で忙しく、退屈な俺は友達と二人で浜に行き、
言いつけを破り夕方まで遊んでいた。
岩でできた小さな洞窟っぽいのがあって、俺たちはいつもそこを秘密基地にして、
焚き火をしたり漫画を読んだりしていた。

続きを読む

SnapCrab_NoName_2023-1-30_9-49-17_No-00

290 :本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 22:40:25 ID:wE5xjSyG0
今からおよそ3年前のこと。

その当時、俺は大学卒業を控えて、就活やら研究に追われていたのだが、
長い夏休みに入ったので、気晴らしに東北各所を回ってみることにした。
車の一人旅だから気楽なもんで、
気の赴くままにぶらりと適当な場所に寄ったり、運転に疲れたら車を止めて昼寝をしたりと、
基本的にはプラン白紙のフリーな旅だった。
0 続きを読む

a6fa4ca3-s

543 :本当にあった怖い名無し:2009/06/26(金) 03:34:49 ID:+AEhTMs/0
半年ほど前、海外旅行の帰りの飛行機での話なんだが、変なものを見た。

機内が消灯されたあとも、俺は時差あるので起きてようと思って、
座席に備え付けのディスプレイで、映画をずっと見てた。

3時間くらいたって、映画見終るころには周りは寝静まってた。
手持ち無沙汰になった俺は、外でも眺めようと思って、窓のブラインドを上げた。
(俺の座席は、登場口より少し後位の窓側の席だった。もちろんエコノミー)
そうしたら、変なものが見えた。

続きを読む

11166930-s

837 :本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 17:51:26.17 ID:Rl+ejvug0
小学生のとき、理科の先生が夜更けの帰り道でかっぱのような生き物に襲われたらしい。
用水路沿いを歩いてたら突然背後から襲われ、組伏せられたあと、片手をつかまれ、すごい力で引きずられたとか。
先生は無我夢中で、胸ポケットにあったボールペンを生物の腕に突き立て、怯んだところを近くの民家に逃げ込んだ。
その家の主人に事情を話し、武装して恐る恐る見に行くと、
生物はすでに立ち去ったあとで、弁当箱を入れてあった巾着袋が持ち去られていたという。

続きを読む
×