【業界怪談】国交省『晴天時の午前中しか行ってはいけない場所が、各バイパスに必ず何箇所かある』←この理由が完全にオカルト 2020年10月20日 カテゴリ:怖い話事件、事故 66 :本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 17:05:17.53 ID:e2dCz3wS0恐い話ではないんだが実話を一つ。建設省(現・国交省)の国道工事事務所にいた時の話。バイパス工事の現地踏査で、『晴天時の午前中にしか行ってはいけない』とされていた場所が、各バイパスに必ず何箇所かあったよ。バイパス道路は、移転はするんだけど小さな神社仏閣や墓地や井戸を潰して作っているケースも少なくなくて、色々と問題が残っていることもあるんだそうだ。 続きを読む タグ :業界怪談職業バイパス神社仏閣墓地井戸早死に祟り呪い
八百万(やおよろず)の神様が見える子供、ものすごい… 2020年01月31日 カテゴリ:エニグマ不思議 127: 本当にあった怖い名無し 2005/12/13(火) 17:50:00 ID:S0DRKBhx0俺、従姉がいわゆる「見える人」なんだけど京都に修学旅行に行ったとき、清水寺(だったと思う)で和服を着た小さい女の子が歩いてたのを自分だけが見たって話を聞いた事が。その従姉の友達がもっと凄くて、八百万の神様(らしきもの)が子供の頃見えたそうな。コンクリートで固められた公園の池に数メートルもある鯉が居るのを見たりふと夜中に起きると、枕に小人が数人座ってたり 続きを読む タグ :霊感超能力心霊オカルト神社仏閣京都清水寺
【神社ミステリー】神隠しが起こると時間が変になる、このように→ 2020年01月29日 カテゴリ:エニグマ不思議 97: 本当にあった怖い名無し 2005/12/08(木) 23:41:36 ID:LnK8tT690リア工のとき、現国担当の先生が神社の娘、英語担当の先生がお寺の息子だった。だからよく神社、お寺に関する不思議話を聞かせてもらっていた。そのうちの1つ。家が神社だったので、小さいときはよく神社の中でかくれんぼや鬼ごっこをして遊んでいたそうだ。親は結構寛大なほうだったらしく、神社でチョコチョコ走り回っても怒らなかったが、あるものだけには絶対に近づくなと、何度も言い聞かせていたという。あるものというのは、昔から代々伝わってきている屏風だったらしい。 続きを読む タグ :謎の子供神社仏閣屏風正月奇妙心霊幽霊オカルト怖い話
【ミステリー】透明の壁にぶつかる子供→ 2020年01月07日 カテゴリ:エニグマ不思議 485:↓名無しさん@おーぷん:15/11/20(金)21:55:26 ID:T9z小さい頃から、気が付けば口を開けてぼーっとしてるあほな子だった私。道を歩いているときも空を見ながらぼーっとして歩いているからよく人とぶつかっていた。しかし、ごくまれに人にぶつかった衝撃を受けて顔を上げると誰もいない、ということがあった。 続きを読む タグ :神社仏閣霊感心霊オカルト
防御力と攻撃力が強すぎる宗教、これ何? 2020年01月05日 カテゴリ:不思議怖い話 625: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/05/21(水) 11:19:23.70 ID:EMhHyYni0怖い話ぐぐってたらここに行き着いたので投稿させていただきます。中学もまもなく卒業。高校受験も半年後に控えている。といったタイミングで修学旅行がありました。この時ばかりは、受験間近でいつもピリピリしているクラスメイト等も楽しそうにしていた記憶があります。さて、自分が産まれた家は、私の宗派と関係ない寺や神社に絶対に入ってはいけない、出来れば近付いても欲しくないと言われ続けていました。 続きを読む タグ :中学生修学旅行宗教神社仏閣お札悪夢バチエグい
【心霊】「修行して霊感付いてきたみたいだから、外でお経を読むな。絶対読むなよ」→結果・・・ 2019年08月24日 カテゴリ:長編怖い話 51: 45:2009/12/26(土) 19:32:51 ID:3Ckvss8GP一応これでも修験道の行者やってます お寺と師弟関係を結び、京都に有る某本山で僧籍をもっています。 そんな私が駆け出しの頃体験した怖い話です。 やっぱり修行をしていますとだんだん霊感が付くものです。 入門して多少の修行経験を積みお寺の師匠から 「霊感付いてきたみたいだから外でお経を読むな、家以外ではお経を読むな」などと言われ出した頃です。 続きを読む タグ :京都修験道寺霊感神社仏閣龍穴パワースポット般若心経
【不気味】家電で起こる「謎の現象」、あまりにも気味が悪いので、こうしてみた→ 2019年03月21日 カテゴリ:不気味短編 207:本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 22:55:12 ID:VCJ+fjWcO実話。 家の電話がおかしくなった。 たまに、メモリーされている電話番号がディスプレイにすごい速さで次々と表示されるようになった。 もちろん、手は一切触れてないのに。 その速さは目で追えないくらい。 しかもなぜかその現象を目撃するのは、家族で俺だけ。 続きを読む タグ :メモリーディスプレイ伊勢神宮神社仏閣
【ほんとにあった不思議な話】移動する恵比寿さん 2018年10月30日 カテゴリ:不思議エニグマ 910:09/02/26ちょいと不思議というか何でかなという話 心霊関係ではないんで興味のない奴はスルーしてくれ。 昔からどこか信心深く、また縁起を担ぐ性格なためか寺社回りが好きだし、サイフを3年で買い換えたりヘビの小物を入れてたりしてた。 効果の程はまだ実感したことがないけどな。 去年の春に奈良のある寺に行った時、おみくじがあったんで運試しのつもりでやってみた。 出てきたおみくじを手に取ると小さなブローチみたいな小物が一緒に出てきた。 どうやらここのおみくじは紙と一緒に縁起を担いだ小物がセットになっているらしく、俺のは数種類のうちの1つ恵比寿さんだった。 珍しいなと思いつつ金運があがりますようにとその恵比寿さんを小銭要れにしまい過ごしていた。 続きを読む タグ :氏神様神社仏閣
【恐怖】「これは見ちゃダメなやつだから!」→見た結果…見ちゃダメなやつだった… 2018年08月26日 カテゴリ:怖い話不思議 11/06/11なんか怖い話になるけど、昔訳の分からない体験をしたことがある。俺の家は神社なんだよ。んで父親が神主なんだけどさ、大抵神社って…まあ寺でも同じようなもんだろうけど御神体ってのがあんだよ。つまり祀ってる神様と繋がりのあるような例えば像だったり鏡だったり。よくあるじゃん?ローカルな神話(水を湧き出させただの、鬼を封じただの)を元にその神を祭ってる場合、その時に使われた物とか。それは普段見せたりはしないんだけど年に数回の大祭の時なんかには祠的なとこから出されたりするんだよ。 続きを読む タグ :神社仏閣御神体祠
【神様かわいい】伊勢神宮に行ったら面白い体験した 2018年07月27日 カテゴリ:不思議エニグマ 18/01/24初詣に伊勢神宮に行ったら面白い体験した。時刻は夜中0時ちょっとすぎ、内宮(ないくう)の中はすごいにぎわいでどこも行列が出来てたんだが、なぜか全然人が行かない道があったので行ってみたんだよ。少し歩いて橋渡った先に風日祈宮(かざひのみのみや)っていう社があった。他の場所は何千人も人がいて動けないくらいだったのに、そこに立ち寄る人は全然いなかった。 続きを読む タグ :風日祈宮願い事お礼参り神社仏閣