【怖い話】俺が聞いたのは百鬼夜行の足音らしい 2023年12月02日 カテゴリ:田舎の怖い話長編 06/08/10多少、文章がおかしいかもしれないけど、思い出しながら書くんで許してくれ。三年ほど前の実話。うちの父方の実家は田舎の旧家なんだけど、特に怪しいものはなかったわけ。いや、都会にはないような神棚とかはあるけど、別に珍しくもなんともない物だしね。俺も幼少の頃からよく行っていて、普段は触れられない自然に大はしゃぎしてた。都会にはクマゼミ?が多いんだけど(ていうかこれしかいねーw)田舎ではレアで、現地の子供とかに「めずらしくもねーよ」なんて講釈たれてた記憶がある。 続きを読む タグ :妖怪怪談通り道神社
【不思議】たどり着けないお稲荷さん 2023年11月29日 カテゴリ:エニグマ時空系 09/08/25またひとつ思い出したので書きます。前回の話に出ていたお稲荷さん、中部地区では結構有名なお稲荷さんで、参道は400mくらいあって両側にはお店がズラリと並ぶにぎやかなところです。例の出来事以来行っていなかったそのお稲荷さんに25年ぶりに行った時のこと。付き合い始めた彼女が、有名なお稲荷さんさんだけど一度も行ったことないって言うんで一緒に行ったんです。 続きを読む タグ :神社異世界謎
『茨城県R市』誰かあの写真をアップしてくれませんか? 2023年11月20日 カテゴリ:怖い話短編 11/09/22以前住んだ茨城県R市に気味悪い不明の僧の像がある。奥に神社、手前に公民館、さらに手前にそれはある。35.887201, 140.200401グーグルマップだとこの辺です。等身大で木製の像で着色の跡がある。手首が折れていて足元に置いてある。屋内にあり、何者かの保存の意思を感じる一方、台座や足元が腐っていて、そこに折れた両手首が置いてあり、大切にされていないのか、誰も手を付けていない印象を受ける。 続きを読む タグ :グーグルマップ神社災厄事故
【何これ凄い】この、時空の歪みが起こりやすい場所 2023年11月16日 カテゴリ:時空系エニグマ 11/08/16時空歪み体験した人は、それが起こった場所を書いていこうよー!磁場がそういう場所ってあるらしいじゃん!詳しい所は忘れちゃったけど…、長野県の某所とか、神奈川県の某所とか、熱海の旅館内では頻発らしいじゃん!こんだけ続いてる時空の歪みスレで、体験スポットは意外にも集中してたりして?!979:2011/08/16(火)04:16:15.35ID:rzLRB/to0それはいいアイデアだねぜひ行って自分も時空の歪みを体験してみたいぞ 続きを読む タグ :和歌山県磁場神社
【人間が怖い】うしの刻参りを目撃した→結果… 2023年11月10日 カテゴリ:人怖短編 05/06/24幼なじみの体験談。彼女の母方の実家が広島にあります。ガキんちょだった当時、夏休みになると墓参りをかねて帰省してたんですが、そのときにあった話だそうです。夜、花火をしていたときに従兄弟たちが「肝試しやろう」と言い出し、近所の雑木林へノコノコ出かけていったそうです。神社を抜けて森のようになってるところに着いたとき、静まり返った奥のほうから物を打つ音が聞こえてくる。 続きを読む タグ :広島県神社肝試し藁人形
【ワープ】うちの地元で近道法というのがありました。皆さんは子供の頃こういったものはありませんでしたか? 2023年10月28日 カテゴリ:時空系エニグマ 11/08/19 そういえば、うちの地元で「近道法」というのがありました。地元の川にはいくつか橋があるのですが、川を渡るとき 1、神社の前の橋で一度歩いて渡る 2、後ろを見ずにバックで戻る 3、振り返らずにもう一度渡る 4、神社を走って突っ切る で、川沿いにある徒歩30分掛かる駄菓子屋のあたりに10分と掛からず着けるというものです。子供たちだけの秘密の近道法でした。 続きを読む タグ :瞬間移動神社神隠し結界縮地の法
【恐怖】使わなくなった井戸を放置した→結果… 2023年10月18日 カテゴリ:短編不思議 12/07/16祖母の若い頃の体験談。題して「井戸神」庭の井戸が枯れた。もう使うことがないからと祖母は井戸にふたをして、そのまま放置しておこうと思った。数日たって祖父の足が痛み出し、右足だったか左足だったかがはれ上がった。もちろん転んだ覚えはない。医者に行ったが原因はわからず、祖父はシップをして痛む足を引きずりながら毎日出勤するハメにおちいった。ある日の午後、いきなり玄関の戸がガラガラっと開く音がした。行商人でもきたのかと祖母が玄関に出てみると、はかま姿の中年男が玄関に立っていた。 続きを読む タグ :井戸神儀式神社竈後処理
嫌でも金持ちになる『まねき猫と座敷わらし』の最強タッグ 2023年10月08日 カテゴリ:不思議動物 12/10/03実家の裏は木造の古い神社で、いつも猫達がたくさんいて、みんなで遊んだりしてた。小学生の頃、神社に面した窓を開けて霊感の強い友達と話してた時。おかっぱ頭の子供と三毛猫が、神社の坂をキャーキャー楽しそうに走って上がって坂の上まで来た時、猫も子供もパッと消えてしまった。まるで絵で見る座敷わらしそのまんまの子供で、そのとなりで三毛猫は楽しそうにピョンピョン走ってた。その後、その神社は御利益があるとかで参拝客が増えて本当に金持ちになってしまった。 続きを読む タグ :神社三毛猫御利益猫又様不思議体験かわいい微笑ましい
【不気味】変化する遺影 2023年10月06日 カテゴリ:怖い話短編 09/05/08かなり昔の話ですが体験談を書きます。私はバイトで旅館で住み込みで働いていました。仕事が面白く感じる頃にその客はやって来たんです。人数は4人、皆さんの顔からは悲しい感じが伝わってきました。そしてそのうちの一人は遺影を持っていたんです。(笑顔で撮られてる女性)正直怖かったです、遺影を見ないようし客を部屋へ…。その部屋からは笑い声どころか会話も聞こえてきませんでした。次の日、お客様が帰った後に布団をたたみに行きました。そしてそこでゾッとしました。 続きを読む タグ :旅館住み込みお客さんアルバイト供養神社
【和風怪談】曰くつきの日本人形 2023年10月03日 カテゴリ:田舎の怖い話怖い話 15/08/02 最近なぜか思い出される子供の頃の不思議な体験。 自分が物心ついてから中学生の頃まで、お盆と正月は父方の実家に寄り、そこで2~3日過ごして帰るのが毎年の行事だった。 父の実家は山梨の田舎にあり、自営業を営んでいて、母屋と離れがある。 自分たちは離れで寝泊まりするんだが、その部屋に長方形のガラスケースに入れられた日本人形があった。 おかっぱで赤い着物を着た、50cm~80cmくらいのもの。子供の自分には結構大きく見えた。 続きを読む タグ :長編悪夢お盆神社ほんのり怖い山梨県正月