
自分が小学生のとき体験した話です。
小学校の裏に小さな山があって、そこには地元では有名な神社があり、学校の帰りにいつも友達とかくれんぼなどをして遊んた。
日が暮れてかくれんぼも終わり、友達と集まっていると、ふと神社のお賽銭の箱の隣あたりに古い女の子の和人形が置いてあることに気づいた。今考えたら供養か何か意味のある人形だと思う。
友達と「こえーなぁ~」とか言いあっていたのだが、俺が友達に勇気を見せてやろうと、その人形に石をなげたのだが、なんと一球目が見事命中。
あろうことか、人形の顔面のど真ん中にあたり、カパッと人形の顔面が外れ、人形の中にスポッと入ってしまった。