パラノーマルちゃんねる | 2ch怖い話まとめ

主に2ちゃんねるから怖い話等を厳選してまとめています。洒落怖、山怖、意味怖、本当にあった怖い事件、芸能人が体験した怖い話、不思議な話、実話、長編、短編、動画他

廃墟

30ffaa63

963 :本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 04:07:14.09 ID:iZ5wjVNu0
長文だけどごめん。実体験で。
住宅街にある下宿にすんでたんだが、駅からの帰り道
必ずある空き家の前を通ってた。

昭和ぽいつくりでそこそこに古びた家だった。

そこの塀から石灯籠の上の丸い部分だけが覗いてて、
暗がりで見るとちょうど人の頭っぽいんだよな。
分かってるのに夜道で見るとドキッとする。
というか、ついつい忘れてその前を通るたびにドキッと
してたというか。。
それでなくても、なんとなくニガテな感じの家だった。

続きを読む

HOS8452_TP_V

934 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/02/17(火) 14:03:54.95 ID:lb7n38jo0.net
三年くらい前のある日の深夜、元カレ と地元(まあまあ田舎で家の近く)を車で走っていたのですが、地元なのに道に迷ってしまって、適当に大きい通りから細い横道に入りました。

街灯はそもそも少ない場所でしたが、本当に真っ暗な舗装されていない細い道を進んでいると急に道が開けて目の前に校門?が現れました。
暗闇で見てもわかるほどさびれていて、校門には『立ち入り禁止』のこれまた古い看板?がぶら下がっていました。
それも赤いペンキで殴り書きされたような字で書かれており、門の向こうは本当に真っ暗で何も見えません。

続きを読む

NZSbobsan2110PA160198452AB-severe-noise_TP_V

103 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/02/15(月) 11:28:55.89 ID:xzNI0h8G0.net[1/3]
納得できない話し。
十年以上前、母が真鶴に住んでいる級友に会いに行くと言いだし、付いていった。

待ち合わせの時間は昼で、朝一番に出発したため午前中まるまる観光にあてようと、
真鶴サボテンランドというところに行った。
サボテンランドを見終わって周囲を歩いていたら、細い道が見え、なんとなく下っていったら、廃墟があった。
(その道みちも、違法だか不法だか止められている車が結構あって、どっから乗り入れているんだか不思議に思った)

続きを読む

NZSbobsan2110PA160172447AB-severe-noise_TP_V

476 :ヤマニシさん 1:02/05/01 06:33
4年前?先輩と彼女と、彼女の知り合いの男女と4人でデートすることがあった。
で、帰りにメシ食ってたら、知り合いの女の子が「ヤマニシさん見に行きたい」って言い出したんだって。
あ、先輩とその男女ってのは面識なくて、その日が初対面だった。
先輩の彼女が男女の男の方と同じ中学だったとかの仲で、男の方は大人しい感じだったらしい。
もう夜も遅いし、先輩も彼女もヘロヘロだったから帰りたかったし、
その女の子が勘違い爆発な奴で、途中から先輩もキレ気味だったんだけど、
その女の子がけっこう可愛くて、もう一人の男のほうがヘラヘラ機嫌取ってるような感じだったんで、
こいつらつきあってるわけじゃねーのかよ、なんだかなー思ったんだけど、
ま、この場はこいつの顔立ててやっとこか、みたいなノリで行くことにしたんだって。

続きを読む

c4e239f6-s

258:可愛い奥様:2008/06/29(日) 05:55:35 ID:2S1I5DYYO
美術としての廃墟の写真集持ってたんだけど、
ある一軒家を写した写真の、その写真家のコメントが怖かった。

普段は廃墟の写真をとっていても、変な事はあまり起きないが、
この家だけは雰囲気が違って、「見られてる」
という気を感じ、
一刻も早く抜けないと闇に連れて行かれると思った。

続きを読む

bobekiP91901862865_TP_V

731 :名無しさん@おーぷん :2016/06/05(日)00:18:57 ID:Yyc ×
不謹慎と言われるかも知れないけど、実体験。
東北大震災が起きた年の夏、大学一回生だった自分が友人と2人でボランティアのツアーに参加した時の話。

宮城県は雄鹿半島での瓦礫撤去の作業だったんだけど、現地に着いてみるとそこはもろに津波の被害を受けた場所だった。
建物は流されてもう無いか、何十年も経った廃墟のような状態か、という感じ。

同様に廃墟と化した公民館が自分たちの宿泊場所だった。到着するなり、まずは見てください、と住民が撮影した津波の映像を見せて頂いた。

続きを読む

B6190BD8-9BB9-4A90-A3A9-732776BBFAE7

478 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:43:40.28 ID:Fd6t/ywn0.net
怖くないけど子供の頃のを

今では山荘も(雪崩か何かで?)ぶっ壊れてしまったが、宮城県に『かもしか温泉』って場所がある。
気になって検索してみたら今でも温泉はこんこんと沸いてるらしく、野湯好きなんかが行ったりしてるみたいだ。
記憶では、古い木造校舎程の結構でかい建物だったと思う。

続きを読む

FA3875CD-BBDF-4975-ABBE-50CEBD6105E3

291 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/21 13:53
私が小学四年生くらいの頃にあった話です。

私は小学二年~六年まで、地元の青年団ボランティアのような団体に入っていました。
内容は、地元の大学生さんがリーダーとなり、市内の小学生と休日、夏休みにキャンプやボランティアの活動を行なう、
というものでした。
その年の夏休みは、山奥の廃校にキャンプに行きました。
よく覚えてませんが、廃校の近くには上流の川が流れており、
私たち小学生の子供たちは、そこで泳いで遊んでいました。

続きを読む

o0720040512782687642

759: 本当にあった怖い名無し:2011/07/13(水) 00:21:37.80 ID:JFAF3D700
じゃあ俺からも、ちょっとした小話を一つ。

もう7,8年も前になるし、伏せなくても何の意味ないから言うけど、俺の地元は大分県にあってね。
で、親父方の爺ちゃんの墓が、佐伯市内から少し内陸の方に入った辺鄙な場所にあるんだけどさ。
ぶっちゃけて言うと、本当にド田舎って言うのが相応しいくらい、
疎らに建った住宅と何かを栽培してる畑くらいしか目に映るモノが無いのよ。

続きを読む

a428e655-s

621 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/06/21(水) 00:55:41.55 ID:GFgl0NmF0.net[1/2]
小学生の時昆虫が好きで、廃屋に生えてたトゲトゲの植物に蝶の幼虫がいたからよく見に行ってたんだ。

幼虫は白黒の模様のと、緑のと2種類いたんだけど、白黒の方は毒とか持ってそうなので緑の方だけ触ったりしてた。
触ると臭い角?みたいなのだして、それが超臭くて気付けばこの幼虫に魅了されていた。

学校帰りにその廃屋に通うようになったのだけど、ある日から植物のトゲに白黒の幼虫が突き刺さってるようになったんだ。

続きを読む
×