パラノーマルちゃんねる | 2ch怖い話まとめ

主に2ちゃんねるから怖い話等を厳選してまとめています。洒落怖、山怖、意味怖、本当にあった怖い事件、芸能人が体験した怖い話、不思議な話、実話、長編、短編、動画他

奇妙

人間
17/07/09
昔バイトで塾講師やってた時に聞いた話。前提としてそこそこ名の知れたチェーンの割と大きめの教室で起こった話。

8月末、夏期講習会のラストの方に生徒全員に主要5教科毎のアンケートをとっている。(これが査定にも影響する)

まあそれなりの規模の塾で教材もしっかりしているから、普通に授業やってりゃおおむね高評価がもらえる。

「学校より面白くて分かりやすい」「冬季講習会も受けたい!」みたいにね。
続きを読む

不気味
17/06/30
うちの近所に昔火薬工場があった。ちなみに今は公園になってて、一応倉庫?やトンネルなんかは残ってる。

昭和30年頃、その工場で爆発事故が起きて3名が亡くなった。

そのうちの1人は即死だったんだけど、近くに住んでいた祖母宅の周りの山にまでバラバラになった遺体が吹き飛んで来たらしい。

後日、野次馬精神で祖母や近所の人々は現場を見に行った。すると奇妙なオバサンがフラフラ歩いていたそうだ。

野次馬の中をぶつかることなくスルスルすり抜け、祖母の方へ近付いてくる。なぜか言葉では言い表せないほどの不気味な笑みを浮かべていたらしい。
続きを読む

ビル
08/02/09
ちょっと不思議なことあったんで書かせてもらう。

たしかこのあいだの水曜日あたり(2月6日)だったと思うんだが、課題やらなんやらあっていつもより早めの登校だったんだ。とはいえ、いつもより20分ほど早いだけなんだが。

電車通学なもんで車内はひまで、ぼーっと窓の外を見てた。天気やら多少の違いはあるけど、いつもとほとんど変わらない風景のはずなんだが、その日はなんか違ったんだ。

高架っていうのか?そこを走ってたんだが、数ある建物の中一つの窓が妙に目についた。
続きを読む

カオス
14/08/28
これは叔父が若い頃に体験した話で、今年の夏祭りの時に叔父が話してくれました。

叔父は昔、E県の田舎に出張していた事がありました。

仕事が一段落すると、疲れを取ろうと叔父は休暇を取り、出張先で一緒に来ていた同僚のH氏と一緒に旅館に宿泊しました。その旅館での出来事です。

2人は酌を交わしながら深夜まで他愛もない世間話をした。
続きを読む

江戸時代
10/08/19
古い街道筋の老舗旅館に家族と泊まった時の事。

夜遅くトイレに目を醒ましたら部屋の襖の上にある欄間(らんま)から明かりがもれていた。

隣の部屋には家族が寝ているはずで、明かりがついてるのは変だなと思い、そっと襖を開けてみる。すると江戸時代風の舞子さんが複数で一人の男を囲い、宴をしていた。

えっなにこれ?と思った瞬間、向こうの全員がこちらを凝視している。うわっ、と思わず襖を閉めてまた開けたら暗いなか家族が寝てる。欄間の明かりも消えていた。
続きを読む

不気味なcm
11/09/18
今年26、ずっと同じ県に住む俺が小学3年~6年の冬の時期に体験した話。

当時、学校から帰ってきたら午後4時にやる再放送の時代劇を見るのが楽しみだった。

親が出かけていて家で一人だったある日、いつものように番組が始まるのを楽しみにテレビをみていたら始まる5分ぐらい前にバック?背景?に大きな天秤がぐわんぐわん動いていて、イチゴの被り物をした某芸能人に似てる女性が、BGMに合わせてダンスしているCMが流れた。
続きを読む

25

23/09/24
所用で近畿地方に行った。

車で行ったんだが、スマホやパッドの充電プラグを忘れて(コードはある)、プラグを買いに100均を探して行った。

結局売ってなかったので、ホテルで借りれるか?と思ってチェックインに向かった。

その途中の信号待ちで、変な人がいた。

赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこした女の人が歩道にいたんだが、立ち止まって、目の前に誰かいるかのように喋り、手を動かし、お辞儀をしている。

続きを読む

宝箱
12/07/22
怖いっていうか不思議な話。

以前住んでた市営住宅は、駅が隣接してるためか、2~3階は階段だけしかなかった。

小さな窓と踊り場に蛍光灯がつけられてるだけの薄暗い階段で、今思い返せば気持ち悪かったかも。

で、その市営住宅は子供が結構住んでたから登下校は一緒にする。

12階まであったから、普通はエレベーターに乗って下まで降りるんだけど、当時から人と同じことをするのが嫌いだった私は、同級生の一人とその姉と3人で階段で下まで降りた。
続きを読む

紙飛行機
12/07/22
小学生のとき、俺はよく紙飛行機を作っていた。

紙飛行機といっても折り紙じゃなくて、紙のパーツを張り合わせて作る本格的なやつ。

本を参考にして自分でパーツをデザインするんだけど、なかなかよく飛ぶ紙飛行機ができないんだよね。

試行錯誤のすえ、ついにデザインも滑空性能も抜群の紙飛行機が完成した。本には滞空時間を競うコンテストのことなんかも載っていて、その記録を目指したいと考えていた。

ある日、広い部屋で輪ゴムを使ってその紙飛行機を飛ばすと、勢いがつきすぎて部屋と部屋のさかいの天井の低くなってる部分にぶつかって、きりもみ状に垂直落下した。
続きを読む

時空の歪み
12/07/07
単なる偶然かもしれないし、本当に何か不思議な話かもしれない、そんな話です。

この間買った車(赤のカローラ・フィールダー)が納車になり、試運転もかねて地元の神社に行った。

特に全国的に有名な神社ではないんだが、一応は一の宮なので規模もそこそこなんだよね。

昼飯食ってから実家を出発。田舎道を1時間ばかり運転して、神社の駐車場に到着。車の中でタバコをすいながら休憩してると、妙なことに気づいた。
続きを読む
×