パラノーマルちゃんねる | 2ch怖い話まとめ

主に2ちゃんねるから怖い話等を厳選してまとめています。洒落怖、山怖、意味怖、本当にあった怖い事件、芸能人が体験した怖い話、不思議な話、実話、長編、短編、動画他

墓地

worm-hole-4277820_960_720

400 :時が止まる場所1:2006/03/23(木) 16:30:18 ID:fupeXpFY0
違うスレにも投下したけど、こっちにも転載しておく。
VIP『ちょっと不思議な話なんだが』より・・・かなり長いです。


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/03/16(木) 18:06:05.92 ID:DaR4HBqR0
暇つぶしに聞いてくれ。

昔ウチの近所に結構有名な墓地があって・・・
当時俺は、よく友達と近所の大きな公園で、自転車を使った鬼ごっこをしてたんだ。

ある日、リーダー格の友人Aの意見で、公園内だけではつまらないという話しになり、
その日は、墓地の方で鬼ごっこする事になった。
メンバーは5人、ここでは俺、弟、A、B、Cにする。

続きを読む

1d5c4865-s

362 :本当にあった怖い名無し:2006/04/05(水) 16:53:39 ID:NZfL99H00
俺が高2のときの話。

あるサークルの仲間20人くらいで、N県の山にキャンプに行った。
二日目の夜にキャンプファイアーをして、そのままそこで飲めや歌えで大騒ぎしてた。

日付も変わったころ、酒も食い物も底をつき、しかしまだ飲み足りないということで、
買出し班が結成されることになった。

続きを読む

SnapCrab_NoName_2023-2-9_10-49-23_No-00

582 :1/6:2008/05/17(土) 18:03:22 ID:aM51ze7e0
俺がまだ小学生だった時のこと。
その頃俺は、東北地方のど田舎の村に住んでいた。
米どころで、家の前には広大な水田が広がり、
そこに水を引く水路が流れるサラサラという音が心地いい場所だった。

そんな俺の家から車で5分ほどの近所に墓地がある。
ここら一帯の農家の先祖代々の墓がたちならぶその墓地は、山の中腹にあって、
木々が鬱蒼と茂り、昼間でも暗い場所だった。

続きを読む

SnapCrab_NoName_2022-12-29_11-44-25_No-00

837 :本当にあった怖い名無し:2022/04/09(土) 03:02:08.56 ID:Rego1kZs0.net
大学生の頃、ファーストフード店でバイトしてた時の話
先輩に3か月勤務して3か月休む。それからまた3か月勤務して・・ってのを繰り返してる人がいた
バイトリーダーからは使いにくいって嫌がられてたけど店長の知り合いってことで雇われてた
自分はその先輩と組まされることが多かったんだけど個人的な印象としてはちょっと暗いけど普通の人
暇な時とか無言なのもあれかなと思ってちょくちょく話しかけてた

続きを読む

gunkanjimaFTHG4603_TP_V

942 :本当にあった怖い名無し:2022/01/06(木) 11:28:17.87 ID:YQdbeFq20.net
かつての国有鉄道には宿舎(いわゆる社宅)があった。
アパートみたいなところから一軒家のようなものまで様々で、家族が住んでいる、管理局のある街とは離れたところへ転勤命令が出た場合、単身で赴任先の街に行く事がしばしばあった。
父も、とある街へ首席助役として赴くことになったが、機関区の近くの宿舎ではなく、300mほど離れた山の中腹にある一軒屋、いわゆる高級宿舎に入ることになった。
山─と言ってもその街の駅前にある繁華街のど真ん中なのだが─のふもとにある専用の駐車場にクルマを止め、斜面を歩いて20mも登るかどうかの距離でその宿舎の玄関まで行くことができた。

続きを読む

13d8f80b

862 :本当にあった怖い名無し:2021/11/02(火) 18:26:07.35 ID:qx8slG7G0.net
これは高校生の頃の話

高校生のバイトって10時くらいまで出来るんだけど、
私のバイト先は10時にタイムカードを押してからゴミを出したり着替えたりするから、帰りの電車に乗れるのは結局11時すぎだった。(1時間に1本しかない田舎)
最寄りについてから家に帰るまでのルートが3つあって、ひとつだけ徒歩15分で着く。
後の2つは30分以上かかって遠回りになるから、次の日も学校だった私は15分で着く道を選んで帰宅することにした。

その道が墓地を通る道なんだけど、深夜だし田舎で街灯もなくて怖いから、その時の私はイヤホンをつけて音量マックスにして音楽を聴きながら歩いてたの。

続きを読む

e7ed8e98

591 :本当にあった怖い名無し :2010/01/15(金) 01:52:52 ID:y+KHJhlz0
  俺も消防のときに不思議なことあったな。あまり書き込まんからわかりずらかったらすまん。  

場所はどこだったか忘れたけど、林間学校のときのこと。泊ったホテルの隣に墓地があったんだよ、隣っていっても結構離れてるんだけど周りになにもないところだったから一番角の部屋の窓からその墓地が見えてた。

続きを読む

TKLnantoshi111910_TP_V

17 :本当にあった怖い名無し:2011/12/14(水) 19:42:01.80 ID:egfMeC1g0
子供の頃の思い出。
小学2年生の時、学校からの帰りに近道を通って帰ろうって話になった。
通学路をショートカットして、一気に家の近所まで出る道を友達が発見したらしい。
通るのはいつも通学の時に横を素通りするお寺と、隣接する墓地。
当時、物事を深く考えない子供だった私は気軽に頷いて友達について行ったんだけど、それが失敗だった。

0 続きを読む

E26A1404-309C-4711-B166-2425C426F9EF

871 :本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 01:06:24.17 ID:JbEdG9Wu0
>>863
天井の穴に埋め込むタイプの照明を取り付けようとして
穴から手、突っ込んだら誰かに手、つかまれた、
なんてことがあったら怖いけどな。

現場事故で因縁めいた話でよけりゃ。
お客が宗教の都合で地鎮祭しなかった現場、
よりによって大昔の墓山つぶした造成地で。

続きを読む

togakureDSC005550170_TP_V4

861 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/08/16(土) 14:43:36.46 ID:wtlgIFq+0.net
小さい頃、親戚のお寺のお墓で近所の子達や従兄弟達と鬼ごっこして遊んでた。

お墓って怖いイメージがあるけど、実際行くとそんな怖くなくて昔からよく手伝いで来てたから
普通に夕方まで遊んでてさ。

近所の子がいっぱい来て人数増えて、うろ覚えやけど八人くらいで鬼ごっこしてた。
けど何か怖くないんだけど、途中から変な予感がしてさ。
夏休みの特番とか思い出して。

続きを読む
×