パラノーマルちゃんねる | 2ch怖い話まとめ

主に2ちゃんねるから怖い話等を厳選してまとめています。洒落怖、山怖、意味怖、本当にあった怖い事件、芸能人が体験した怖い話、不思議な話、実話、長編、短編、動画他

九州

1e229eb6-s

437 :私恨号複座式:03/03/04 23:17
『ゆびきりむら』の話。
これから書く話は、今から二十年以上昔に、TV番組『ウィークエンダー』にて紹介された事件です。
(って、齢がバレるなぁ・・・)

昭和五十年代にその事件は起こった。
場所は九州の、かつて炭鉱で栄えていたが、鉱山が閉鎖されてすっかりさびれた村。
そこで一人の男が、農作業中に誤って草刈り機で自分の足の指を切断してしまった。
これだけなら日常の範疇で、よくありがちな話なのだが、
この出来事を境に、急にこの村では不思議と、村人達の手足の欠損事故が頻発するようになった。
続きを読む

e5015c1b

さげ:03/05/22 00:23
当時学生だった私は、Aという友達とよく放課後に残っては、下らないダベリを繰り返してました。
部活なんか入ってなかったので。
まぁ、私もAも恐い話が好きなほうで、よく恐い話を仕入れてきては楽しんでいました。
たまに女子も入ってきてキャーキャー言いながら、放課後の夕暮れの時を過ごしたものです。

続きを読む

2

313 :本当にあった怖い名無し:2006/01/06(金) 22:50:24 ID:GOF23V3BO
九州にあるH港って港に(名前とか伏せた方がいいのかな)、中学のときの美術の授業のスケッチで行った。
友達と自分は二人で、たまたま泊まっていた船の絵を描いていた。

ふと目の前の海を見たときに、不自然に海の色が黒いところがあった。
「あれ何?」
自分が友達に話し掛けると、友達は突然立ち上がってそこに石を投げつけた。
黒い所はゆっくりとこちらに近づいてきた。意外にでかかった。
「鮫?鮫っぽいね」
そのときは自分も友人も、なんで鮫がいるんだろう、くらいにしか思ってなかった。
しかし黒い所がこちらに近づくにつれ、段々恐くなってきた。
そのときは単純に、鮫に殺されることの恐怖しかなかった。
自分達は、とりあえず先生を呼んだ方がいいかと思い、立ち上がった。

続きを読む

af7783d8-s

664 :本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 03:02:11 ID:lPOBz49J0
オレは九州の山奥で、砂防ダムをつくってる。
泣きたくなるような職場なんだが、おふくろは半分寝たきりだし、兄貴はちょっと頭がアレで、
二人とも会社の寮にオレと住んでる。
辞めるに辞められない状況なんだわ。

一日十一時間働いて、休みは週一回。月給十万八千円。
寮費が四万五千円抜かれて、昼飯が九千円天引き。
あと、管理費とかいう良くわからんのが、二万円取られている。

続きを読む

a1908cce-s

239 :本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 17:25:41 ID:nXs+8HdLO
自分は今まで心霊体験なんか全くなく、30数年を過ごしてきました。
今から6年前の4月、仕事で博多に長期出張の間に経験した出来事です。

自分にとって初めての長期出張。
仕事は営業マンでけっこう給料も貰っており、住まいも博多駅から歩いて5分。
全○空ホテル斜め前の交番を少し入った公園の向かいのマンション。
立地もいいし家賃はほぼ会社持ちで、とにかく毎日のように浮かれて、
中洲や博多駅近辺で呑んで騒いで、福岡を満喫していました。
その頃自分は、携帯の出会い系サイトや伝言ダイヤルみたいのを使って、
『東京から来ました、友達になりませんか』みたいな書き込みを散々して、
新しい土地での出会いや遊ぶ為に一生懸命。
そんな引っ越して間もない頃に知り合ったK子。

続きを読む

SnapCrab_NoName_2023-2-15_10-39-48_No-00

693 :本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 19:36:38 ID:xMgTKN3U0
俺の親父の実家がある村の話。

父親の実家、周囲を山にぐるっと囲まれた漁村(もう合併して村ではないけど)なんだ。
元の起源は、落ち延びた平家の人間たちが隠れ住んだ場所で、それがだんだん村になっていった感じ。
まぁそんなこと、村で一番の年寄りの爺さんがガキンチョに聞かせるだけで、ほとんどの人間は意識していない。
若い子とかは、知らない子のほうが多いくらいだ。

0 続きを読む

cd120e8f-s

27 :本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 19:00:53 ID:rYkHSOAHO
俺はオフロードバイクでソロツーリングするのが趣味だ。連休には良く一人で遠出する。
今年のお盆休みに九州の南端目指して、三泊四日の予定でツーリングに出発した。
もちろん、高速道路をひたすら走って目的地に着いても面白くない。
途中に絶景ポイントや美味しそうな林道を絡めつつ走るのだ。

一日目は主に高速を走る。エンジン快調。
時速100キロ越えると、以前のクラッシュの影響か若干前輪がブレるがまあ大丈夫。福岡の友人宅に泊まる。

続きを読む

49D49AD8-18ED-460B-B4D3-F43A72758ECA

932 :本当にあった怖い名無し:2012/12/08(土) 15:47:28.78 ID:VvmQx9X40
一人だけ違う動画を見てた奴のスレを見て思い出したんだけど・・・
10年くらい前、サークルの合宿で長崎県に行った。

稲佐山っていう山があって、そこは九州では有名な心霊スポットらしくて、
夜を待って数人で行ったのね稲佐山に。ビデオカメラも持って。

で、一人をリポーターに見立てて、俺がカメラまわしながらうろうろしたけど何も起こらない。
そろそろ帰ろっかーって言ってたら急にカメラの画面がガガガッって乱れて、
リポーターの前を誰かがスッと横切った。

続きを読む

5b2e8d5c-s

672 :本当にあった怖い名無し:2013/12/07(土) 13:59:38.32 ID:i+U8x4xRi
4年程前に体験した話です。
トラックで九州行きの荷物を積んで九州道を走っていた深夜2時頃、3時間程仮眠を済ませており車内もアニソン爆音で大熱唱していたのだが 突然音楽が止まりプレイヤーを見ると電源が落ちていた。 再度電源を着けようとした時、正面に

続きを読む

RED21826D02_TP_V

926 :本当にあった怖い名無し:2013/05/02(木) 10:39:12.76 ID:JpYo953b0
高校の友達が九州に里帰りするのに同行した。
やつは家族で山登りが好きで、九州に住んでいる叔父さんもベテラン登山家だ。
今回の里帰りはその叔父さんとの九重連山の登山が目的で、写真好きな俺は撮影目的で一緒に連れて行ってもらった。

行き道の電車の中で、友達から登山に関する決まり事などをレクチャーされてて、
小便の仕方や、すれ違う登山家への挨拶などを聞かされていて、
「先頭は自分が行くので同じ様にすれば良い」と教えられてた。
「俺が挨拶せずに下を向いているときは、気をつけて同じようにして」とも。
意味が良く分からなかったが、叔父さんと合流し、
先頭は友人、2番目が俺、最後尾に叔父さんの隊形で、
登山者とすれ違うと、「こんにちは~」と先頭の友人が挨拶。
俺もそれを真似て挨拶していた。

続きを読む
×