パラノーマルちゃんねる | 2ch怖い話まとめ

主に2ちゃんねるから怖い話等を厳選してまとめています。洒落怖、山怖、意味怖、本当にあった怖い事件、芸能人が体験した怖い話、不思議な話、実話、長編、短編、動画他

一軒家

47e474b0-s

379 :本当にあった怖い名無し:2010/01/01(金) 15:57:14 ID:Y/MLGaSUO
もうかれこれ10年前の話。まだ自分は9歳だった。
諸事情で祖母と二人暮らしをしていたが、小学生半ば、母親とも一緒に暮らすことになった。
祖母とは小さな漁師町に住んでいたけれど、転校するのは嫌だったが、母親が住んでいる町に引っ越す事にした。
母親は団地に住んでいたので三人で暮らすには手狭、ということで一軒家を借りることになった。

少しして、町の不動産さんに紹介され、家族三人で内見に行った。
小学校からも遠くない、道路にも面しているし小さいながらも物置がある。駐車場もあった。築20年位に感じた。
まだその家には人が住んでいて、契約が決まり次第退去、引っ越しの手筈だった。

続きを読む

susipakuAB750IOMI0633_TP_V

242 :本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 12:20:12.39 ID:BDkhobk80
不思議体験できる方法ではないと思うけど
友達が大学の頃一人でボロボロの平屋に住んでて
部屋が茶の間の他に二つあって一つを自分の部屋に、もう一つの部屋は建て付けが悪いのか扉が15センチ程しかあかない為、一切荷物も置かず空き部屋にしてたそうです

なのでその部屋に一回も入ったことがなく存在しないものとして生活していたそうです
けど、その空き部屋には窓が一つあって、ボロボロのカーテンが貼っており、その隙間から中の様子が見えたので出掛ける時など何の気無しにチラ見したりはしてたそうです
その話を聞いて自分はものすごい興味を持ちました

0 続きを読む

bfc22f81-s

72 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/06(日) 02:20:59.85 ID:vH/UgjYO0.net
黒い影で思い出したんで書いてみる。
20年以上前にその時住んでいた一軒家での話。

当時、小学生だった自分は広い部屋を高い棚で仕切って弟と二人で子供部屋として使っていたんだ。
ドアがちょうど部屋を半分にした位置にあり、出入口は共同だけど、棚で仕切られて半個室のような感じ。

続きを読む

musebiya4_2017920

856: 可愛い奥様 2011/10/02(日) 23:14:18.10 ID:Ckf52za40
恐くなくなった話しです。

息子が住んでいる社宅(一軒家)が、いわくつきの建物で、
何人もの前任者の人が言うには、声がしたり、なにか見えたりするので、
会社が手配してお祓いしてもらったりしても、全く効果がなかったらしい。
本人は、赴任する前に、先輩からいろんな話を聞かされてガクブルしてた。

続きを読む

HIRO1018007_TP_V4

583 :本当にあった怖い名無し:2009/06/22(月) 12:28:46 ID:4HFghvn30
10年くらい前に2階建ての一軒家で一人暮らしをしていた時のこと。
場所は千葉の東京寄りで、駅からは遠かったけどもお陰様で安かった。
不動産屋曰く、住んでいた人が亡くなられ親戚が相続したが空けておくのが勿体ないので賃貸に出した、と。
家具やら調度品やらでかいものはそのままで、好きに使っていいっていう話だったけど、
さすがにガラスケースに入った日本人形は気持ち悪かったな。

続きを読む

BOB2028045_TP_V

424 :< ◆lQipvWLods:2005/04/18(月) 13:26:50 ID:HAVscm9R0
この話は、その発端から判っているので、そこら辺から書くが、前半が本当で後半が噂だと予め言っておく。

Aさんの家は、川沿いに広がる雑木林の中に古くからある一軒家で、ブロック塀と林で囲まれている。
その脇には幅2m程度の細い小道があり、曲りくねって100m程続いた後、大通りに繋がっている。
この通りは小学校に通学する上で近道だったが、登校は各地域の班ごとに決められた通学路を通らなければならず、
登校に使う事は無かった。
この小道で恐喝事件があったことで、学校側は使用禁止を生徒に命じていた。
しかし、この小道は不気味ではあるが怪談話など無い場所だったし、
禁止されていたが、下校の際などは構わずに使っていた。

続きを読む

BOB20614P002_TP_V

888 :本当にあった怖い名無し:2006/04/22(土) 18:07:09 ID:kX2ckThaO
俺が体験してきた、本当に本当の話を書かせてもらいます。

前に住んでた家の話なんだけど、そこはどこにでもある田舎の普通の一軒家。
周りが親戚だらけって言う、田舎にはよくある光景な訳さ。

俺が小学生の頃に爺さんが亡くなった。小学生だからあまり覚えてはいないんだが、まぁ大往生だったらしい。
んでね、その3年後に婆さんが亡くなった。
この時も小学生だったから、病名や死因は覚えてない。
ただ、母さんとかが、自宅の布団で泣きまくってたの覚えてる

続きを読む

neru1172011645_TP_V

379 :本当にあった怖い名無し:2010/01/01(金) 15:57:14 ID:Y/MLGaSUO
もうかれこれ10年前の話。まだ自分は9歳だった。
諸事情で祖母と二人暮らしをしていたが、小学生半ば、母親とも一緒に暮らすことになった。
祖母とは小さな漁師町に住んでいたけれど、転校するのは嫌だったが、母親が住んでいる町に引っ越す事にした。
母親は団地に住んでいたので三人で暮らすには手狭、ということで一軒家を借りることになった。

少しして、町の不動産さんに紹介され、家族三人で内見に行った。
小学校からも遠くない、道路にも面しているし小さいながらも物置がある。駐車場もあった。築20年位に感じた。
まだその家には人が住んでいて、契約が決まり次第退去、引っ越しの手筈だった。

続きを読む

BOB20614P002_TP_V

347: 本当にあった怖い名無し 2012/06/02(土) 21:15:27.21 ID:yhTTp4vy0
ちょっと長くなるかも。私がまだ幼稚園児頃の話。
私には3つ離れた兄がいるんだけど、よく近所に住むばあちゃんちで夕飯食べたり、お風呂に入れてもらったりしてた。
うちとばあちゃんちの間には古い借家が一軒あって、何年も空き家になってたんだけど、その家の前を通らないとうちには帰れなかった。
ばあちゃんちで夕飯食べたりして外が暗くなると、家への帰り道はお兄ちゃんが手をつないでくれる。だから外が暗くても怖いと思ったことなかったんだ。
でもある日の帰り道、いつもみたいに手をつないで歩きながら、ふと右側の古い空き家の方を見てしまった。
続きを読む
×