パラノーマルちゃんねる | 2ch怖い話まとめ

主に2ちゃんねるから怖い話等を厳選してまとめています。洒落怖、山怖、意味怖、本当にあった怖い事件、芸能人が体験した怖い話、不思議な話、実話、長編、短編、動画他

エニグマ

幻想的

私はいわゆる「見える人」だ。

といっても「見える」「会話する」ぐらいで他に特別な事が出来るわけではない。例えば事故現場にボケっと突っ立つ、どことなく色の薄い青年。私と目が合うと照れくさそうに目をそらす。

20余年こんな自分と付き合っていて、生きている人間と同じくらいの「何か」に引き留められている色の薄い(元)人を見てきたが、彼らがこちらに害を加えようとした事はほとんどない。

ある人は何かを考えこんでいるような。またある人は虚空を睨むように、その場に留まっている。自由自在に移動しているような奴は本当に極稀である。

正直、オカルト好きな私にとってこの体質は非常にありがたい。ラッキーと思っているくらいだ。

これまで「オカルト好き」と「見える」のお陰で色んな体験をしてきたが、私は私の体質が生まれつきのモノなのかどうか知らない。
続きを読む

山

956:
本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/12/11(金)19:36:53ID:YjqDqA5tO
私が小学校低学年の頃だからもう15~6年前の話です。

私の実家はド田舎にあるのですが、家の裏手に山があります。あまり人の手も入っておらず、私はよく犬の散歩で山のふもとや、少し入った山道を歩いていました。

梅雨が明けて暑くなりだした頃だから7月だったと思います。いつものように山道に入っていくと犬が急に走りだそうとするんです。

よし、じゃあ走ってみようか!って一緒になって走って気が付いたらいつもより険しい山道に入ってしまったようでした。
続きを読む

mystery

昼間にしか怖くてサイト開けないチキンな私が投下してみる。ちなみに実体験であり、自分の名前は「ゆか[仮名]」で進めていきます。

まだ私が小学生だった頃。当時4年生だった私は、猩紅熱(しょうこうねつ)という、今ではあまり聞かないような病気をやらかした。

本来この病気自体、深刻ではないらしいんだけど、私の場合数日たっても熱がさがらず、急性腎炎(きゅうせいじんえん)まで起こし、一ヶ月以上入院したあげく、2週間の自宅絶対安静という、小学生で遊びたい盛りの自分には酷な宣告をされてしまった。

しかし、やたらと血尿が出したりなんたりと、間違っても遊びに行きたいなんて思える状態ではなかったが・・・
続きを読む

不思議

913:
本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金)07:00:25ID:ox1/H9+PO
俺が中学生の頃体験した話。

その日は仲の良い友達三人と俺で、いつものように帰り道を歩いていた。しばらく歩き、友人Yの家の近くにさしかかった時、ガキ大将Oがニヤニヤと笑い出した。

気になった俺がどうしたのか、とたずねてみると、Yの家の少し横にある病院を指差してOが言った。

「あそこに道なんてあったんやなwちょっと行ってみらん?」

Oの指差す方を見ると、見慣れた病院と、見慣れない小道があった。あんなところに道なんかあったかな?なんて疑問に思いつつ、俺はその道に踏み入っていくOを追っていた。
続きを読む

夢、幽体離脱

368:
本当にあった怖い名無し[]投稿日:2011/09/12(月)00:36:50.71ID:4stZDtNj0
柔道部員だった中学のころの話。

県大会の予選で俺は受け身を失敗して失神したようだった。技をかけられ、ヤバイと思った瞬間まで覚えている。

ふと気がつくと、俺は会場の天井近くにふわふわ浮いていて、はるか上から各試合を見ていた。いつから見ていたのかわからない、気がついたら試合をじっと見ていた。
続きを読む

氷

この話を公表するのは初めてです。

社会人になりたての頃、学生時代の仲間数人で海辺の民宿に泊まり込んだ時の出来事。

新社会人のプレッシャーを忘れ、学生気分でダラダラ過ごそうと企画されたお気楽一泊。日中、存分に海水浴を楽しんだ後で俺たちは宿に戻り、たそがれ時の薄暗い室内で一息ついていた。

「なあ、飯食ったら花火するんだろ?」

「買いにいかなきゃ。コンビニ遠いぞ」

「ドリンクも切れたし行くしかないだろ」

「それより裏山で肝試ししねぇ?」
続きを読む

unicorn-4938382_960_720

491 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:19:26.31 ID:TwWqMUgJ0.net
昨日、母に聞かされて動揺したんだけど、今はただ変な話だと思うだけになったので、ちょっと話させてください。
今はそうでもないんだけど、その時の私には洒落にならないくらい薄気味悪かった。

私は昔から落ち着きがなく、そそっかしくて、通知表とかにも『忘れ物が多い』って書かれるタイプだったんだけど、
私としては忘れてるんじゃなくて、物がなくなるんです。
中学の時、教科書をまるっと失くして、いじめを疑われたんだけど、その後に出てきました。
よく物を失くすと、祖母がどこからともなく失くした物を見つけてきてくれるので、その時も祖母に相談しました。
私「おばあさん、教科書がなくなっちゃった。またお父さんに怒られるかな」
祖母「大丈夫大丈夫、必ず見つかるから。でもおばあさん力がないから、開けられないんだよ」
続きを読む

悩む

01/02/26
俺は今仕事の都合で台湾に住んでる。宿代もかからず日本からも近いからたまに友達が台湾に遊びに来る。そういう時の話。

今年の2月の初めの週に渡部(仮名)が遊びに来た。(と俺は思っている、まぁ読んでみて)

その前の週からメールで連絡を取り合い、日本を出る前日に確認で電話もした。奴は金曜日の午後7時に台北に着くフライトで来た。

退社後迎えに行き、その日は食事をしてクラブで飲んで、まあいわゆる海外赴任者の週末の典型を一緒に過ごしたわけだ。

奴は初めての海外ということもあり、大人のくせにハシャいじゃってすごく楽しかった。奴は高校からの付き合いで、たった一人の親友だから久々に会えてホントに楽しかった。
続きを読む

nerusan0614_10_TP_V

189 :トンネル:03/03/21 01:17
子供の頃、ばあちゃんの家に遊びに行った時のことです。

同じくらいの年のいとこ2人と姉と、かくれんぼをはじめました。
鬼になったのは一つ下のいとこでした。
ばあちゃんの家に行く度にかくれんぼばかりしていたので、
ばれにくい所は過去にもう隠れたことがあり、(タンスの上のダンボールの中や玄関の下駄箱の下など)
隠れる場所が殆ど無かったのですが、
その日も気合を入れて、隠れる場所を探し始めました。

続きを読む

8d942e03-s

846 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/25 06:46
寂れた飲み屋で、一枚の写真を手に上司が話してくれた。
「お前も知ってるだろうけど、俺は山に行くんだ。写真を撮りにね。
 大学の頃から山はしょっちゅう登ってたから、技術には自信を持ってたんだけど、今から15年くらい前かな。
 あまりにいい景色だったんで夢中でシャッターを切ってたら、足を滑らして転げ落ちちゃったんだ。
 根が卑しいのかカメラをしっかり持ってたんだけど、なんとか体を引っ掛けることが出来た。

続きを読む
×