
俺は大学卒業してから神奈川県の厚木で一人暮らしをしている。厚木といっても駅から離れた田舎の方だから、山がすぐ近くにあるんだ。
それまで暮らしていた千葉には山なんて身近になかったから、山の景色が好きでさ。仕事の帰りに夕焼けに照らされて赤く染まった山を眺めながら歩くのがちょっとした楽しみだった。
その日も仕事が終わっていつも通り山を眺めながら歩いていたんだ。でも何かがおかしい。理由はすぐにわかった。
よーく見てみると、山のてっぺんに何かがニョキって生えてるのよ。黒い棒みたいなもの。昨日までは絶対にそんなものなかった。
最初は新しく立てた電波塔かなんかだ思ったんだけど、他の電波塔よりも4、5倍は高いし、何より細すぎる。遠目に見ても杉の木くらいの細さしかない。
そんなに細くて長いものが何の支えもなく突っ立っているのは異様な光景だった。
「え?!あんなものあったっけ?」と思ってじっと見てたら、だんだんその黒い棒?が左右にゆらゆら揺れ出した。
あっけにとられて見ていると、そのうちにだんだんと揺れが激しくなって、最終的にはグニャングニャンに踊り出した。ほら、水の中のボウフラとかがよく動いてるような…あんな感じ。
その時点で相当怖かったんだけど、今度はどこからともなく変な音が聞こえてきた。
「びぇぇぇ~~んん…びぇぇぇ~~ん…」
みたいな。琵琶の音と赤ん坊の泣き声をミックスしたような音。(今思うとあれ音じゃなくて声だったのかな?)
その時になって本能的に「ヤバイ!!」って思った。なんだかよくわからないけどアレを見続けていたらヤバイと思った。
すぐに耳を塞いでアレを見ないように道路の地面だけを見て早足で帰った。伝わるかわからないけど、この時はものすごく怖かった。
何度も通った道だから下だけを見て帰るのは苦じゃなかったし、道路の端の方を歩けば耳を塞いでいても車に轢かれる心配はなかったけど、アレをもう一度見てしまったら、あの音をもう一度聞いてしまったら、俺はもぅ何かが壊れてしまうって、そう思った。
家にたどり着いたときには全身汗がびっしょりで、家に中にまであの音が聞こえてこないかと怖くて、十分くらいずっと部屋の中で耳を塞いでた。
その日からは仕事の帰りには必ず違う道を通るようにしていたんだけど、今日は意を決してその道を通って帰ることにしたんだ。何もなかったけどね。
でも気になるのは最近やたらと老人の行方不明の放送が多いんだよね。前もよくあったけど、最近のは異常に多い。
もしかしてアレと何か関係があるのかな?そんな話でした。
コメント
コメント一覧
あっさりしてるが恐ろしい話だ。
語り口も上手い。
あと、2015年すぎくらいから行方不明の防災厚木の放送多くなったのはガチ
私の知ってる厚木とは違うエリアなのかな
それはそうと、この棒姑の住んでいる付近にも現れないかな
姑の母親100歳の家の近くでもいいけどな
耳鳴りは、脳が修復しようとしている音らしいな。それは個々の違いでいろんな音が発せられる・・・
人を呪わば穴二つ
コメントする