
94 :本当にあった怖い名無し[sage] :2007/09/30(日) 03:53:43 ID:MpSunYdf0
子供の頃の話。
夜寝て、朝起きたら家から300km以上も離れた祖父母の家だった。
みんなびっくりしてたが、俺も全く記憶がなく、どうやって来たなんて分からなかった。
そして親に真剣に心配され、警察に連絡したり、病院に連れてかれたりしたが、
不審者に連れてかれた形跡もなく、ちょっとした?夢遊病ということで片付けられた。
まあ嫌な思い出だ。
98 :94[sage] :2007/09/30(日) 11:58:40 ID:n9t6xAOY0
>>95
それが、あったんだ。ちゃんと履いてきたみたいだった。
服はパジャマのままだった。でも何故か靴下は履いていた。
目が覚めた場所は居間だった。
ただ、祖父母の家に行くには電車とかバスとかをうまく乗り継いで
いかないといけないくて、計算すると始発とかに乗ってぎりぎり家に着く。
そのときの俺の知識じゃ、辿り着くのは無理だったと思う。
103 :94[sage] :2007/09/30(日) 23:59:17 ID:vDaMpB7g0
>>100
田舎なので家に鍵はかけてないみたい。
確かに自分で行ったんだとは思うけど、記憶が無いのが嫌だな。
今はないけど、実は子供の頃、起きたら寝たところとは別のところで
起きることが結構あったんだ。例えば、自分の部屋で寝たのに、
起きたら親の部屋だったり・・・
そんなことがあったせいもあって、94での件が起きたとき、まず病院に
連れてかれた。あの時はほんとに嫌な気持ちになったな。
引用元:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1313576195/
引用元:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1313576195/
コメント
コメント一覧
松本清張のアレとおんなじトリックやね
リアルな夢をみたせいで警察とか病院とかまで含めて
現実にあったことだと思ったんだろう
それを言ったら子どものころの普通の記憶も怪しくなるね
「今のはメラゾーマではない」とか言ってドヤ顔してぇなぁ
虚偽記憶とかまでいかなくても、子供の頃の記憶は後からの情報で実体験みたいになることもあるよ
この場合は親と祖父母に確認すればすぐわかるけど
それだと300キロ離れた地に通常の方法ではちょっと難しい時間内で移動できたっていうはどう説明すればいいんだろう
夜行トラックとかの荷台にただ乗りしたとかかな?
コメントする