
642 :本当にあった怖い名無し :2008/03/29(土) 08:57:50 ID:vQxvKh10O
1年前のことなんだけど。
昼飯にカップヤキソバ食おうと思ったんだ。
まあ普通に麺のうえにかやくのせてそこにお湯かけて3分待ってお湯捨てたんだ
なんかやけにお湯多いなー
こんなに入れたかなー?
なんて思いながらお湯捨てたんだけど
フタ開けたら空っぽなんだ
メンもかやくも入ってないの。
俺は一人暮しでもちろんその時は俺一人だったし
当時付き合ってる彼女に話したら
お湯に溶けたんでしょ?
とか、あたりまえじゃんみたいな感じで言われたんだけど
これってよくあることなの?
引用元:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1313576195/
引用元:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1313576195/
コメント
コメント一覧
あまりにも腹が減ってしまって食べてしまった…
味無いしマズかったけど腹は膨れたよ。
>>2は俺をかばってる
実は俺が食ったんだゴメンな
ある時友達と出かけて帰ってきたら食堂が騒がしくて、覗いたらAちゃんが食べようとしたカップ焼きそばの中身がない!って。
Aちゃんはその前の週に買い物に行ってカップ焼きそばを買ってきたんだけど、食べようとフィルム外して蓋を捲ったら、中身がなかったらしい。
買ってきた時も中身がないと気づくまでも、中が入ってると同じくらいの重さだったから「開けた瞬間に無くなったとしか思えない!」と言うAちゃんと「最初から入ってなかったんだよ、カップ焼きそばはこのくらいの重さ、と言う思い込みで重い気がしたんだよ」と言うBちゃんで言い争っていたんだった。
入ってなかったことを証明できない(空っぽなのを見たのはAちゃんとBちゃんだけ)から返金は難しくない?って寮監先生と話してたんだけど、なんかその頃その一帯に卸されたロットのカップ焼きそば全部?半分?中身が入ってなかったとかで、日◯に連絡したらお金返ってきた。
30年近く前の京都の話。他にも入ってなかった人がネットにいないかな?
スーパーやコンビニに張り紙(ストーブや加湿器のリコールみたいなの)がしてあって、それ見て連絡したはず。
フィルム捨てちゃってたけどレシートがあって、該当ロットを卸した店だったからって対応だったよ。
米5みたいにネットやマスゴミがうるさい今だったら、本当に被害に遭っても返金されないかもね。
コメントする