うちは1階店舗、2階住居の家族経営の商店
昼夜飯は2階で祖母が作っていた
11時、18時頃になると2階からドンドンと足音が聞こえ「ああ、ご飯作ってるなぁ」とひと息つくのが日常だった
右脚がちょっと不自由なのでその足音もちょっとクセがあった
祖母が病気であっさり亡くなり、しばらくすると11時頃だけ2階からドンドンと音がするようになった
なぜか「あっばあちゃんの足音だ」と嬉しくなった
あるとき11時頃、両親と3人で話してる時にまたドンドンと足音がした
父がビックリして「誰もいないだろ?」と聞かれたので私が「ばあちゃん飯作りに来たんじゃね」と言い、母が「いつもこうやっておかあさんが教えてくれてからお昼作りにいくのよ。上がっても誰も見えないけど」と笑顔で言った
何だ母も聞こえてたんだと嬉しくなった
しかし父が、「お前らがそうやってばあちゃん捕まえてると成仏できないんだからゆるしてやってくれ」と言われてハッとした
それからドンドンは全く無くなった
あれは何だったんだろう
引用元:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1313576195/
引用元:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1313576195/
コメント
コメント一覧
今年になって急にどっちにも花が置かれなくなった。
誰かが遺族に「アンタがそうやって花を持ってきている限り成仏できないんだよ」
と説得したのかもしれないね、と近所のオバちゃんが言っていた。
難しいねえ
コメントする