
437 :私恨号複座式:03/03/04 23:17
『ゆびきりむら』の話。
これから書く話は、今から二十年以上昔に、TV番組『ウィークエンダー』にて紹介された事件です。
(って、齢がバレるなぁ・・・)
昭和五十年代にその事件は起こった。
場所は九州の、かつて炭鉱で栄えていたが、鉱山が閉鎖されてすっかりさびれた村。
そこで一人の男が、農作業中に誤って草刈り機で自分の足の指を切断してしまった。
これだけなら日常の範疇で、よくありがちな話なのだが、
この出来事を境に、急にこの村では不思議と、村人達の手足の欠損事故が頻発するようになった。
文字通り異常としか言い様の無い頻度で、手足の指、耳、目の欠けた村人達が現れ始め、
隣の町村の人達は、この村を指して「何かの祟りだ」と噂し合った。
遂には保険会社が内偵を始め、そこである事実が浮かび上がってきた。
最初に書いた通りこの村は、炭鉱夫達がいた頃には、彼等が毎日落とす金で活気に満ちていたのだが、
廃鉱が決まると、村の人達に対し国や公団から多額の一時金が支払われた。
その中には(自宅通勤の)村出身の炭鉱夫達もいたので、
鉱夫のいる世帯は『鉱山会社からの退職金+国・公団からの一時手当』の大金が舞い込み、
彼等は新たな仕事に就く事も無く家を新築する、自宅に芸者を呼ぶ、家族総出でハワイに旅行、
といった調子で大金を浪費し続けた。
やがて手持ちの金も底を尽き始め、さりとて今更昔の慎ましい生活に戻れなくなった彼等が取った行動というのが・・・
438 :私恨号複座式:03/03/04 23:20
勘の良い人ならもう判っただろう。そう、保険金詐欺である。
金を遣い続けるために、彼等は保険をかけた自分の体を切り刻んでいたのだ。
保険会社がこの事実を突き止め、彼等を詐欺罪で告訴する準備を進めていた矢先、
その相手の一人から一本の電話が。
『大変だ。農作業中に誤って、カマで自分の赤ん坊の首を・・・』
この件で警察も動き出し、(やはり内偵はしてたらしい)
詐欺、犯罪幇助、そして保険金目当ての嬰児殺害で、ついに皆御用となったそうだ。
以上、金の為に畜生道にまで堕ちた人たちの村、『ゆびきりむら』のお話でした。
引用元:https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/occult/1045498016/
コメント
コメント一覧
登場人物みんな怪演ぶりで笑っちゃうけど面白い映画だねアレ
貴志祐介の「黒い家」は1997年発表だ。
書いてあるけど黒い家の方に元ネタが存在するんやぞ
ネットに毒され即逆張り精神いかがなものか
指切り村の人達の思考は怖いけど現代人もナチュラルサイコパス増えたよな
役所が開くと花火がババーン
受給者と借金取りのヤーさんが入口に殺到
かつての村の日常風景
泥棒村ってのもあって映画になってた
じゃなきゃ「映画を観て」なんて言わない。
泉ピン子がレポーターやってたね
ここのコメ欄
桂朝丸もな
コメントする