
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 18:28:45.76 ID:PxSvk74IO
川で出会った人から、奇妙な岩魚が釣れる川があるという話
を聞いた事があります。
何でも、頭が前から押し潰された感じの異様な姿をしている
そうで、とても生きてはいけない(獲物を捕食し難い)形を
しているのに何匹も同じ様な成魚を釣り上げたそうです。
……って書いてる途中でぐぐったらあっさり出てきた……
これかな。 何も知らない人が見たら不吉な生物に思えるかも。
頭のつぶれたイワナの謎を追う
#http://www.asahi-net.or.jp/~jf3t-sgwr/2002/2002-06/atama.HTM

引用元:https://takeshima.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1244448950/

「昔は、あの沢のイワナは全部頭がつぶれていた」・・・との奇妙な言い伝えが残っている。この奇妙なイワナと初めて出会ったのは、1987年9月14日のこと。当時の記録ノートには「鼻のつぶれた奇形イワナを釣る。先天性奇形なのか、それとも増水時に岩につぶされたのだろうか。ともあれ゛長助イワナ゛と命名しておこう」と記されている。
その三年後、1990年7月14日、秋田さきがけ新聞に「頭のつぶれたイワナ」の記事が掲載された。頭のつぶれたイワナは、普通のイワナ20尾に対して1尾の割合で混じっていたというのだ。発生率が異常に高く、昔からいたとなれば、単なる奇形や突然変異とは考えられない。この衝撃的なニュースを知って以来、「頭のつぶれたイワナ」の写真を撮りたい、記録に残したい」・・・と、ずっと念願していた。
468: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/06/09(火) 20:54:26.52 ID:qibQwQGn0
>>22
この写真妙に合成っぽいけどなんでだろ?
469: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/06/09(火) 20:54:33.20 ID:iwnu6vvy0
>>22
これ、釣りキチ三平に似たような話無かったっけ?
引用元:https://takeshima.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1244448950/
コメント
コメント一覧
持ち方も捌く時の持ち方してるんだが何でだろな
素材にした写真が捌く時の物だったのかな
岩の下に隠れてる餌を捕食する時突っ込むからなるんじゃなかったかな
たしかウラン鉱石かなんかがあったせいだったような
川の上から落下する食べ物(昆虫)を食べる場合下あごが発達し
その極みでないだろうか。
不思議な生き物だ。
スレタイを普通に『奇妙なワイらが釣れるという話』って何の疑問も違和感もなく読んでたわ…
同じ系統や水域で同様の形質が現れるのは別に珍しくもない
近親出生を繰り返す場合があり 地域独特の
斑紋や色など外観的な特徴を持つ場合があるってナー
だから天然ものでも閉鎖水域の特定条件下で発生生存しているのは想像に難くないわ
実際親魚用に川から採取した個体にも怪しいのがちらほら混じってたりしたからね
実際にイワナ釣ったり、まあ、渓流釣りしていて、そういう人向けの雑誌では既実ですよ。
熱いお手手で握られて全身大やけどだろうな
イワナは50年くらい前に国をあげて養殖&各地へ放流をしてたから土着のイワナはかなり希少らしいね
コメントする