ぶつけられ得ということで連投スマソ。
以前、運輸業界紙の記者をしていたことがあって、
あるタクシー会社に取材に行ったときに、そこの社員食堂で昼食をとったんだ。
そのときにあるタクシー乗務員(運ちゃんのことね)が、
「誰か俺にもぶつけてくれねーかなー。仕事しなくても済むしよー」
と大きな声でしゃべっていた。
聞いてみると、ある乗務員が追突されて、10年間も仕事せずに保険だけで食べているとのこと。
それもかなり軽微な事故だったらしい。
「俺だけじゃないよ。タクシー運転している奴は同じこと考えているのも多いから」
と言われたのが印象的だった。
ちなみに、全国に何十万台と走っているタクシーは、自賠責だけで任意保険には入っていない。
事故が起きると、事故担当の社員が保険会社や当事者と話して交渉するシステムになっている。
事故担当はそれ相応のベテランばかりなので、
ぶつけたときには微々たる保障、ぶつけられたら鬼のようにむしりとるわけ。
保険会社の担当なんか屁とも思っていない。
上記の事故を起こしたときも、
警察官に「まだ相手がタクシーじゃなくてよかったよ」と言われたのが、このときに思い出されたよ。
引用元:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1340880558/
コメント
コメント一覧
そうでないと大体は暮らしていけないだろ
保険入ってないから運転手が自腹で車両修理代出すに決まってるじゃん
上級国民の利権以外にそんな甘い話が底辺職場に転がってるかよ
こんな話魔に受けて「特亜が多いから当然だ」とか「所詮雲助」とか言っちゃてる頭お花畑な人、まさか日本人にはいないよね(笑)
タクシー会社側の車両管理のおっさんが正義感の塊みたいな人で
「運転手が何を言ってきてもあなたからの保険で車両の修理も終わっていますので
直接交渉には答える必要はありません」って言われたことが有ったから全部が悪徳ではない
で、一度でも事故ったタクシードライバーは同じ会社の中では二度と営業ドライバーになれない。
個人タクシーになるって抜け道もあるが、スレ内の自賠責だけってのはまさに個人タクシーだ。事故ったら全部自分でなんとかしなきゃならない。
2006年あたりだと、守ってくれなくて保険金も会社に入ってドライバーは「働けない」状態で放り出す反社タクシー会社がまだあったかもしれないが、事故一回で一生遊ぶ保険金が入ったのは、昭和20年代の話だな。
半年鬼のように働く→会社都合退職して即失業保険半年ゲット→半年鬼のように働く→
を繰り返す運転手が結構多かったみたい
名古屋(名鉄タクシーってあの辺りだよね?)のケースはわからないけど、個人タクシーって無事故無違反3年間と旅客業務10年以上の経験が必須で、都内だと確か新規開業が認められてないから引退間近の人に根回しして営業権譲ってもらって、晴れて個人タクシードライバーになれるって流れのはずだから、法人で事故ったから個人ってのは無理なんじゃなかろうか。茨城と島根に関してはそもそもで個人タクシーが無いって聞くし。
そういえば15年位前には反社がやってるとか噂される会社はちらほらあったな。流石に今じゃかなりその手のは淘汰されたんだろうけども。
共済保険のかたちをとっているはず。
会社の車での事故だから、保険太りの可能性はあるけど、ほとんどは損をするよ。
ヤマト運輸は1度擦ると、アルバイトに降格して徒歩で配達するか自主退職らしいけど
どのタクシーも1発アウトって本当に本当?にわかに信じれない
保険会社の人間のが百戦錬磨に決まってるやんけww
事故っても会社が責任持って保険使うから運ちゃん自身は実際痛手はないって聞いたぞ。当てられた側なら自分悪くないし、当てたとしても車は会社所有で法人で保険入ってるから態度によっては注意で終わるんじゃね?人身とかなればまた違うだろうけど。
通院してる被害者でもそろそろ病院行かなくて大丈夫やろ?的にやんわりストップかけだすもんな。身体障害レベルでも一生安心なほどの保険金は出ないし。あとは裁判で慰謝料決めてもらうしかないけど、裁判は裁判で妥当な金額にするんだからのんきに隠居なんか出来ないわ。
外部の人間にも開放してる社食ね
普通はぶつけた側の保険屋が病院に確認行く
医者とグルにならなければ軽微な事故で10年は有り得ない
せいぜい半年
当たり方によって事故自体は軽くも重体の診断下るけど診断書が適正なら半年
リハビリで約1年
足切断とか失明して運転出来ないとかが無い限り保険屋が許さない
大体無事故で最大5年で更新の免許証
その書き換えに支障をきたすなら更新出来ないし出来なければタクシーのドライバーとして認められない
免許証を更新出来るなら運転に支障が無いので詐欺
むち打ちは手術しないと完全には治らないけど大抵はある程度で折り合いをとるのが普通
自分の知り合いにノンストップで突っ込まれて首の骨にヒビが入った人居るけどそれでも2年間しか保証され無かった
ヤクザ絡みのタクシー会社か本人が元ヤクザでじゃなきゃ有り得ない話
もちろんこちらが120%悪いので戻ってきた運転手に平謝りだったけど「タクシーとヤクザ相手の事故は絶対にいかん」とか「乗ってる時だったら痛い痛いと言って人身事故にしたのに」と言われた
請求されたのは修理代と2日間車を使えなかった分としての16000円だったので相手の事務方がかなり良心的だったのかなと思う
>ヤクザ絡みのタクシー会社か本人が元ヤクザでじゃなきゃ有り得ない話
じゃあヤクザがらみならあり得るってことやんけ
昔はヤクザ絡みのタクシー結構あったし
さすがに今だと非現実的すぎる
コメントする