仙台新港で夜中にサーフィンしてて、11時くらいに上がって来て駐車場外に停めたクルマの中で仮眠(新港の駐車場は7時に閉まる)。
そしたら30人くらいの子供に囲まれて家まで送れと大合唱。
親に迎えに来て貰えって言ったら、小学1年生くらいの女児に「大人のくせにケチだね」って言われて、渋々承諾した所で目が覚めた。
変な夢見たなぁと、帰り道の途中で記憶が途切れ、気が付いたら梶岡霊園て墓地の広場で我に帰った。
その次の週末も懲りずに深夜サーフィンして、仮眠取らないで帰ったら、
何故か道に迷って、気が付いたら仙台の亘理寄りの仮設住宅の前にいた。
その日の晩に夢にあの女児が出て来て、ありがとうみたいな事言って笑ってたような記憶。
それっきりそんな体験は無かったから、どうやら2回で送迎は完了したらしい。
疲れてるのにサーフィン行って記憶障害にでもなったんだろうかとも思うけど、
家族と合流出来た子供たちがいるのかもと思えば、まぁ悪い気はしませんね。
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1508062904/
コメント
コメント一覧
きっとみんな喜んでますよ。
引っ越した先の仮設住宅まで分かってても人の手借りなきゃ帰れないもんなんやな
霊ってのも難儀なもんや
仙台の亘理寄りってどこだよ
嘘乙
愛知県知多半島と千葉県御宿の2か所で聞いた
千葉県は知らないが知多半島ではけっこう不思議な話があるそうだな
霊より時空系の話が多いが
まあ、報告者が良い人そうだったから子供達に見込まれたのかもね
なんか中国人みたいなガキだな…
転勤で中国にいたとき近所のまだ幼い子供らがやたらと金品をせびってきて
断ると「ケチ!」「ケチは悪いことですよ」「ケチはいけない。やめなさい」
と執拗に絡んできた。
日本にいる中国人と韓国人も
「一番恥ずかしいことはケチなこと。日本人はケチだから悪い」と言っている。
特ア人の嫌な性格の一つだ。
某番外地な刑務所の元住民と思われる見えない存在に、深夜のドライブ中に乗り込まれた事を、ふと思い出した。
せめて七ヶ浜とか花渕とか言えばいいのに
コメントする