【※オウム真理教の事件】担任が「富士山のふもとに行く」と言い残して行方不明になった 2020年09月12日 カテゴリ:人怖事件、事故 53: 本当にあった怖い名無し 2006/10/05(木) 17:16:11 ID:a47BhMKs0小2の時だったかな、担任が「富士山のふもとに行く」と言い残して行方不明になった。3年になるまでの半年間、教頭先生が代わりの担任だった。 「人怖」カテゴリの最新記事 「事件、事故」カテゴリの最新記事 オウムの信者だったそうだ。今生きてんのかな…もう16年も前の話引用元:http://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1159840467/ <$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$> タグ :事件学校の先生宗教信者 「人怖」カテゴリの最新記事 「事件、事故」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 1. 本当にあった怖い名無しさん 2020年09月12日 13:28 担任♀が自分の子供の用事で休んで教頭が代わりに授業やったことが何度かあったが、教え方が担任よりずっと上手くて楽しかったので「担任テンテーもう学校辞めてほしい、もうずっと教頭先生が教えてほしい」という声が大きくなって担任が焦ったようで休まなくなった。 2. 本当にあった怖い名無しさん 2020年09月12日 13:57 富士山麓オウム鳴くというやつか 3. 本当にあった怖い名無しさん 2020年09月12日 20:14 >>2 √5は予言の数字だった? 4. 本当にあった怖い名無しさん 2020年09月12日 20:38 中学の時だからまさにこの書き込みの担任失踪と同じ1990年。 大して親しくない同級生から「オウム真理教って知ってる?」と訊かれたことがある。 「オウムって梵字の?理科の?」と訊いたら「知らんけど、親が聞いてこいって」。 オウムはヒンドゥーでは真理を表すけどそれ自体が聖なるものって扱いで、日本だと真言宗の「オン〜ソワカ」のオンだよ、と教えたら、それをメモってた。 その後学年主任と教務の先生にも同じことを聞かれて、不思議に思いながら同じことを答えた。 成人式の時に、その頃校区内にオウム真理教の訪問布教や小中生を通学路で待ち伏せて、本とお菓子を渡す、と言う行為が確認されていて、同級生は親が当時町内役員だったから「寺の子がクラスにいるから聞いてこい」と言われ、学年主任と教務は父兄から学校にチクりの電話が大量にあって「近寄らない、話を聞かない」と指導するために訊いてきたんだそうだ。 当時まだ各宗派から末寺に注意喚起はなかったから知らなかったが、歴史を見るとその頃からオウム真理教は危険なことをしてたんだよな。子供に薬物入りの菓子食わせて薬物中毒にしたり。 因みに学校や質問してきた子の親は「既存仏教の寺の子供が知らないなら新興宗教だろう。新興宗教は怪しい」と触れて、地元でのオウムの活動はすぐに消えたらしい。 5. 本当にあった怖い名無しさん 2020年09月14日 20:01 >>4 やっぱTさんはスゲえ コメントする コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧
√5は予言の数字だった?
大して親しくない同級生から「オウム真理教って知ってる?」と訊かれたことがある。
「オウムって梵字の?理科の?」と訊いたら「知らんけど、親が聞いてこいって」。
オウムはヒンドゥーでは真理を表すけどそれ自体が聖なるものって扱いで、日本だと真言宗の「オン〜ソワカ」のオンだよ、と教えたら、それをメモってた。
その後学年主任と教務の先生にも同じことを聞かれて、不思議に思いながら同じことを答えた。
成人式の時に、その頃校区内にオウム真理教の訪問布教や小中生を通学路で待ち伏せて、本とお菓子を渡す、と言う行為が確認されていて、同級生は親が当時町内役員だったから「寺の子がクラスにいるから聞いてこい」と言われ、学年主任と教務は父兄から学校にチクりの電話が大量にあって「近寄らない、話を聞かない」と指導するために訊いてきたんだそうだ。
当時まだ各宗派から末寺に注意喚起はなかったから知らなかったが、歴史を見るとその頃からオウム真理教は危険なことをしてたんだよな。子供に薬物入りの菓子食わせて薬物中毒にしたり。
因みに学校や質問してきた子の親は「既存仏教の寺の子供が知らないなら新興宗教だろう。新興宗教は怪しい」と触れて、地元でのオウムの活動はすぐに消えたらしい。
やっぱTさんはスゲえ
コメントする