
なんか、2ちゃんのまとめ見てたら流れ着いたので、自分も経験談を…
五年まえの自衛隊時代の出来事です。
当時は入隊二年目でそこそこ真っ暗な山の中での演習や一人での歩哨(見張り)なんかも
ビビることなくできるようになりました。
元々幽霊とかなんとなくいるんじゃないかなーとりあえず怖いのとかは絶対やだなー
ッて感じだったんですけど、霊感?はなかったので見たこととかはなかったです。
とりあえず、その時は高台にある雑木林の中の広場で通信所を開設して四人で運営してたんだけども、
そのうち、ゲリラ(訓練上の敵役)がでたぞー!ってなって、内二人はペアで歩哨に出掛け
もう一人はゲリラの通報が来た途端に電話線が使えなくなったもんで、
回線チェックへ旅立ちました。そして残ったのは自分一人…
567: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/01/07(水) 02:40:04.51 ID:MGri3chv0.net
とりあえず、まぁ余程のことがない限り機材は異常出さないので
外に出て、広場の入口に掘った穴に隠れてもしもゲリラが来ても対処できるように待機
ちなみに他の広場へつながる道は有刺鉄線と小学生とかが持つ防犯アラームと釣り糸で作った即席罠線で
ガッチリ固めてあるから何かあれば有刺鉄線に引っかかるか、アラームが鳴るのおk
つまり、真っ暗な山の中で安全に通れるのは見張ってる道のみなのです
568: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/01/07(水) 02:47:53.59 ID:MGri3chv0.net
そして、星空見ながらボーッしてたら足音がしてきました
ちなみに自衛隊では、こういう相手が暗闇等で敵か味方かわからない時は
「誰か!?」と誰何します。味方なら所属と名前聞いてから、合言葉を交わしておk
敵とかだと捕獲するか…まぁ、察して下さい
人間暗闇でいきなりドスの利いた声で声かけられると体が硬直するもので
自分が隠れてる穴を通り過ぎたくらいで越えをかければ、後ろをとれるし広場に逃げられても有刺鉄線etc...
で逃げ道がないので捕獲できるだろうと思い、wktk待機
569: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/01/07(水) 02:56:49.61 ID:MGri3chv0.net
そして、ぼんやり輪郭が見えてきたのが四人組でした。
一人と四人でちょっと面倒だなと思ったんですが、誰何しないわけにもいかず
通りすぎたくらいで「誰か!!!」と声掛け
そうすると、前から二番目がぼそぼそッと何やら所属と名前をいう
あんまり聞き取れなかったけど、演習参加の部隊名とは違うニュアンスだった
とりあえず、あらかじめ決めてある合言葉さえ合えばおkなのでとりあえず聞く
そしたら、わからないとかいうのでとりあえず穴から出ようとする。
とりあえず、相手四人なので一人ではないよアピールで、「〇〇は後ろで援護、その他は待機」といってみた
570: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/01/07(水) 03:08:58.49 ID:MGri3chv0.net
そして、とりあえずすぐに逃げられないようにうつ伏せにさせて
最初に答えたやつに聞きに行くとなんか違和感があったのをすごい覚えてる
なんだか、夜の山にしても星も出てるのに輪郭がはっきりしない感じがしてて
なんだろうとか思ったけど、とりあえずどこの部隊なのかもっかい聞いてみる
そしたら、演習の統制班(訓練を評価する人達)とかなんとか言って、通信所の様子を見に来たとかいうので開放
そしてそのまま広場の方に向かったのね。その人達
そしたら、違う方からバンバン空砲の音がしてゲリラ対処が始まったから
そこから動けなくなってしまったので待機。そして一時間ほど経過…
さっき通り抜けた連中が帰ってこない
何回も言うけど、見張ってる道以外に通れるようになってないのでアラームか有刺鉄線に引っかかってるはず
でも、そんな気配がないので大丈夫かと心配になってきた時
571: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/01/07(水) 03:22:43.54 ID:MGri3chv0.net
出かけてた三人が一緒になって帰ってきた
で、とりあえずそのまま見張りを30分続けて何もなかったら戻ってきてと言われたのでそのまま待機
で、どっかいった四人組を探しても見つからないので先に戻っていた三人に聞いてみたら
そんなの見かけてないぞとのこと
みんなして、あれー?って感じになってたけど、他に色々やることが出来たのでそっちにてんやわんやして一旦忘れる
演習後にその話を年配の陸曹に話したら、その高台の広場って先に行くと谷間のような場所があるらしく
昔、そこで戦車の横転して谷間に落ちる事故があったらしい
ちなみに、戦車って乗ってる中の一番偉い人を車長って言うんだけど
その車長って人はハッチから半身を乗り出して外の状況を見ることがあるんだけど
その状態で落ちて投げ出されたその上に戦車が落ちたらしくグチャグチャになったとか…
その話聞いてから、もしかしてあの四人って戦車に乗ってた人達の中なのかなって思います
579: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/01/07(水) 18:32:04.18 ID:UzgcjJUX0.net
>>571
それなりに面白かったが、戦車の事故で死んだのはせいぜい一人だろ?
四人も死ぬとは思えん。
576: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/01/07(水) 14:31:35.43 ID:AfWM5dtQ0.net
輪郭がはっきりしない→グチャグチャ か
581: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/01/07(水) 20:21:05.20 ID:WtNa5US30.net
落ちの部分読むまではタヌキにでも化かされたんじゃないか?と思ってた
人の真似をするけど何か変、ってやつ
582: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/01/07(水) 21:30:34.20 ID:MGri3chv0.net
>>576
やっぱそうなのかな?
レーシック受けた直後だったし、まぁ、明かりのない真夜中だったから
そのときは偽装かなんかで輪郭隠してんのかなって気にしなかったけど
>>579
その陸曹の話も噂の噂だから信憑性ないけど、話の内容だと豪雨後の濃霧だったらしく
視界も悪けりゃ道も悪かったらしく、半身乗り出して先を見ながら車長が誘導してたらしい
で、谷間になってるとこの一部が崩れて戦車横転→投げ出された車長は途中で戦車に巻き込まれてグチャグチャ
→豪雨後なので谷間に川ができており戦車ドボン→落ちた衝撃と中で暴れた模擬弾で骨折してるところに社内に浸水してって感じらしい
この手の話はああいう場所ではキリがないからへぇ~って感じだけど、後々調べたら戦車の死亡事故はホントらしい
事故の慰霊碑もあるんだよとか言われて、訓練前にもらった地図見たら目と鼻の先に田熊碑って書いてあった…
>>581
富士山ではタヌキはあんまり見なかったけど、鹿とイノシシには結構驚かされたよ。
特にイノシシは突進されると最悪死ぬからマジで怖い。てかヤバイ
あの人らは、やっぱり死んでんのに気づいてないとかってことなのかな。だとしたら可哀想だ…
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1409634803/
コメント
コメント一覧
本当に国の防衛、ありがとうございます!
死亡した隊員の所属名を幽霊が馬鹿正直に答え、歩哨がその事故った戦車の事を知っていたら、
その歩哨は警戒すると思うが。
その際、歩哨で誰何に答えない奴は捕縛・刺殺(夜間の陸自なので銃剣を多分着けてる)・銃殺に成るが、
幽霊に捕縛・刺殺・銃殺って意味があるんだろうか?
鹿と事故起こして鹿逃走、新車が廃車になった同僚がいたっけな
コメントする