ネズミ

178 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 13:41 ID:QGPmwvWD
大学で初めてお友達になった子が
「こんなにいい話ないって!ぜったい得だって!なんで分からないの?」と
ネズミ講を熱心に勧めてくれたのを思い出した。
もう一人の友人と2人がかりで、その子に「ネズミはやめときなさい」と
延々と学食で説得したなぁ・・・
最後には「アンタがどうしてもやるなら、私たち友達やめるよ!!」といったら
渋々、「入会はやめる」と言ってくれたけど・・・・1年後、大学も辞めてた。

無口でおとなしいあの子が興奮気味に
私たちから見れば「ハァ!?」な儲かるシステムを説明してたのが思い出深い。

4年生になった時、あの子と同じ名前の1年生がいたので助手さんに聞いたら
間違いなくあの子だったけど・・・「入学式以来、まったく来てない」との事。
訳がわからない。。。



179 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 13:52 ID:if+CzaCs
>>178

>「アンタがどうしてもやるなら、私たち友達やめるよ!!」

それが本当の友だちってもんだよなあ。
少なくとも、数年ぶりに電話してきて勧誘する奴は人として友達ではないな。

ムカつく勧誘してくるニセ友達には、
「ついさっきまで公○党に入れてもいいなと思っていたが
 お前が失礼なので絶対入れないことにした」
と言ってやる。

これでイイ感じに後味悪い思いをしてくれるとまだ救われるのだけど。



180 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 14:00 ID:9e15DUrD
>>178
>間違いなくあの子だったけど・・・「入学式以来、まったく来てない」との事。
>訳がわからない。。。
勧誘係として入り直したんじゃないかな。
新入生の時期だけ大学に行く。



181 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 14:24 ID:QGPmwvWD
>>179
>本当の友だちってもんだよなあ
そこまで言ってもらえるような資格はないです。
向こうがあまり学校に来なくなったときも、私自身はサークルやゼミでの新しい人間関係に夢中で
あのときみたいにあまり真剣にその子を心配してあげられなかったから。

>>180
退学後に話してくれたんだけど、もう一人の友人が小耳にはさんだ感じでは、
どうやらネズミを完全に吹っ切った訳ではなかったようです。
でも、学校に戻ってきたのはそういうつもりだったのかな?
いずれにせよ、戻ったのが分かってもこちらから積極的に関わろうとは思えませんでした。
むこうからも来なかった。
学問的なことや他の事でコンタクトがあったら、喜んで1年生の頃みたいに遊びたかったけど。

後味の悪い思い出話でした。失礼。


引用元:https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/occult/1088181984/