
09/05/23
先日、同じアパートの人が引越しする時に電子レンジを捨てていった
そのレンジはオーブン機能が付いてて、うちのよりも新しくて高機能。
ちょうど温度調節付きのレンジが欲しいと思っていたところだったので
こそっとうちの電子レンジを捨てて、そのレンジを拾ってきた。
うちのレンジは15年位使ってるが故障したこともないし、まだまだ現役
少し勿体無いなとは思ったが、この古いレンジを欲しがる人も居ないだろうと思い
リサイクルなんかには持ち込まなかった
そしたら、なぜか翌日、洗濯機が洗濯の途中に止まってしまった。
ボタンのランプは付くものの、ピクリとも動かない。
電源を抜いて再起動しても駄目、新しく買い換えるにしても
満タンに入った水とびしょぬれの洗濯物…。途方に暮れてしまった。
新しいPCを買うと、古いPCがなぜか不調になったりすることはよくある
でも、電子レンジと洗濯機ってジャンル違うし、なぜ不調になるのか?
電子レンジを捨ててしまうと、洗濯機はうちの家電の中で最古参になる
もしかしてレンジとの仲間意識か? いつのまにかデキてたとか?
まあ、こんな馬鹿なことはありえないと思いながら、まだごみ収集されていない
電子レンジの中の回転皿だけ持ち帰り、洗濯機の上に置いて、その日は寝た。
翌日、恐る恐る電源を入れてみると、動いた。何の問題もなく、洗濯も出来た。
ただ、長時間止めていたので、機械に入った水が乾燥し、動くようになったのかも知れない
でも、偶然起こった出来事だったにしても、タイミングが良すぎる。
レンジの回転皿は洗濯機が壊れるまで、近くに置いてやろうと思った。
180:09/05/23(土) 13:00:08 ID:DJ21vdakO
なかなか興味深い話
181:09/05/23(土) 14:23:33 ID:LP7D/gbE0
そういうのって絶対にあるよね。
だから俺は物は末永く大切に使っている。
182:09/05/23(土) 15:21:58 ID:7TAyDh7v0
付喪神さまかな
183:09/05/23(土) 17:39:25 ID:1f4GQVih0
夏場になるとぐったりするのかウチの冷蔵庫がダレ気味になり
いつの間にか仕事をサボられて中の冷食とかが解けちゃったことがあった
かみさんに「もう新しいの買おうよ」とか言われても急のことなのでどうしようもないし・・
成す術知らないなりに、コンセントからプラグ引き抜いてチョト経ってから
挿しなおしたりしたら動き出したりしてたんだ。
最初のころは夏場の暑い時期だけだったのに真冬にも仕事サボるようになり
とうとう氷がすかっり解けるほどになっても復活しなくなったんだ。
ところが、冷蔵庫を前にしてかみさんに「もうそろそろ換え時だね」っていったとたんにそいつ
てぃーーん、てぃりりとかって唸り出して生き返ったことあったよw
そんなことがあってから、そいつがサボるたびにわざわざ聞こえるように「捨てっちゃうぞ」とか
「買い替えだ」とかって言ってやったw
初めてサボられてから6年がんばってくれたけど、
とうとう3年前どんなにどやしても復活しなくなったので電器屋に引き取ってもらったよ
こんなことって偶然とかでは説明できないような気がするよw
184:09/05/23(土) 18:08:02 ID:PBosneFt0
車とかは手放す頃になると壊れるって聞くよね
引用元:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1242499637/
コメント
コメント一覧
敵の呪術師が使う古代のマニトウ(恐竜の着ぐるみ)に対抗するために、
医療用機械(現代のマニトゥ)に繋がったままの患者(!?)がビーム撃つ映画だっけ?
最後の嘘情報含めて大笑いした映画だわ
絶対に捨てては駄目だ、とは、お爺ちゃんによく話しされました。
自分はロードバイクが好きなのですが………亡くなったお爺ちゃんのピンク(笑)の
ロードバイク、今時珍しいフレームが水平な物で、そのバイクが一台自分がレストアしたら……親戚中から、誰とは云わずにフレームが水平な、classicホリゾンタルな自転車がやって来る事になりました。
しかも、その自転車は亡くなったお爺ちゃんの嘗ての愛車でしたが、乗れなくなって親戚に引き取られて行った自転車たちでした。
一台目ピンク➡2台目イタリア国旗color➡三代目トリコロールcolor➡4台目黒で
総て、孫の自分の家に還って来た事になったんです。
で、総ての自転車がホリゾンタルフレームで、今は取り替えひっかえ自分が乗っています。
最後に還って来たのはシルバーの小径車で銀、
形見分けで貰いましたが、それも…お爺ちゃんの嘗ての愛車でした。
いい名前だろ。
家に来たばかりのころ、よくトラブル(水が止まらない、脱水途中で停止など)を起こしていたけど、
洗う前に「お願いします」と言うようにしたら、
ノートラブルですよ。
おまいらもやってみな。
キュウリが大好物なら河童かもしれない
あの当時はまだ今みたいな高度な特撮技術がなかったし、そもそも低予算映画だったからしょうがない。
何度再起動してもどうにも直らない。
彼と行った電気屋で買ったものだった。
自分はもう心もボロボロだったので、お前まで私を捨てるのか!と何だか訳がわからないがCDコンポに愚痴ったりすがったりしながら(笑)、泣き疲れてその日は眠った。
翌日、相変わらずどんよりした気持ちで諦めつつ再生してみると、何故か何事もなかったかのように直っていた。
同情されたんだなとその時は思った。
それからは家電の調子が悪いとどうしても話しかけてしまうのだった。
新築のため、引越しのためでまとめて買い換えたなら壊れる時期は似てくるでしょ
電子レンジが壊れたなら分かるけど、まだ使えるのに捨てたんだよ。
つまんなお前
コメントする