
18/01/11
私の趣味は石拾いだ。
端から見ればつまらないかも知れない、だが、やってみると結構楽しいのだ。
石集めが趣味のお金持ちというのも少数だがいるもので、珍しい形や色、光沢を持つ石をそこそこの値段で買ってくれる人もいる。
石集めという趣味は祖父から引き継いだものだ。
数年前に亡くなった祖父は石集めを趣味兼仕事にしていたらしく、たまに山や川、海で石を拾っていて起こった出来事や見つけたものの事を話してくれ、子供ながらに楽しみだった。
これはそんな祖父から聞いた話の一つで私が今も鮮明に覚えているものだ。
ある日、祖父は山で石を探していると近くから動物の凄まじい叫び声が聞こえたそうだ。
自分に気が付いて威嚇しているのか?とも思ったそうだが、ただ事ではない様子が気になり、声のする方へ歩いて行ったらしい。
そこで祖父は一匹の猿の上に石が乗っかっているのを見た。
周りにも猿がたくさんいるものの、なぜかどいつも助けようとしない。見かねた祖父は猿の上から石をどけてやろうと思い近づいてはっとしたそうだ。
その石は猿に乗っかっていたわけではない、石に猿の半身がめり込んでいたのだ。
石から抜け出そうともがき叫ぶ猿、しかし、叩いても噛んでも石は外れず、それどころか少しずつ猿を飲み込んでいくではないか。
どれほど時間がたっただろう、とうとう猿は石に飲み込まれてしまった。周りの猿も祖父に威嚇しながら去っていく。
石に生き物が飲み込まれるという非日常を見て少しばかり怖くなったものの好奇心が勝ったらしく、祖父はその石を持ち上げてみた。
なんてことはないただの石灰岩のようだ。
表面がスベスベしている以外はなんてことはない普通の石、むろん目の前で猿が食われるところを見ていたためその石は置いてきたそうだ。
そして二年前亡くなった祖父の遺品を整理して見つけたのがスベスベとした石灰石のようなものだった。
まるで隠すように、しかし、大切に保管されていたそれを見て私はこの話を思い出した。
祖父は本当に石を置いてきたのだろうか?
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1508062904/
コメント
コメント一覧
石が猿しか食べないのかもしれないと考えたら、怖くも何ともない。惜しい。
と思ったらこれはまたずいぶんなリメイク作品ですな(´・ω・)オリジナル読みたい。
どのみち持って帰るのは無理そう
結構うまいこと言ったと思うんだけど、速攻否定されててワロタ
オカルト好きなら詳しい場所も分かるだろうし、私も行ったことあります
最後に行った時も3年前だけど不気味なくらい綺麗で形も場所も変わってなかった
コメントする