
556:16/12/01
不思議な話をするかね。
数年前、いつも行ってるコンビニに自分と同じ服を着た人がいた。雑誌立ち読みしてるみたいで、向こうも
「あれっ?」
って感じでこっち見てた。んでまた雑誌読み始めた。
その服、基本店の人が手作りしてる特殊なやつで、着てる人見たことなかったから偶然にしてもなかなかびっくり。
で、自分はまだだけど「デザインに飽きたら店に持ち込んでお金払えばさらに加工してもらえる」ってブランドなのね。相手は加工済みだった。
服の趣味ってやっぱ容姿もかぶるのかなーって感じで、顔立ちもちらっと見たら私そっくり。
まあ気にせず適当に買い物して帰った。
一年して同じコンビニに同じ服、ただデザインに飽きたから加工してもらったのを着て雑誌見てたら同じ服の人が入店してきた。向こうは未加工。
化粧の方向性や髪型なんて一年すれば変わるもんで…なんというか、一年前の自分が入店してきたんだよ。
わけわかんないけど、立場が逆でコンビニにいるわけ。私が二人。
反射的に雑誌に目を落とすと去年バージョンの私はさっさと会計すませて退店。
これどういう現象なんだろう。ドッペルゲンガーとは違う気がするし。
謎な体験でした。
557:16/12/02(金)00:01:04.40ID:/qjMkyII0
>>556
ハリー・ポッターのタイムターナーみたいやね
558:16/12/02(金)00:05:57.96ID:B7cbSzuc0
>>557
ハリポタロクに知らないんだけど、ソックリさんと偶然再会にしては明らかに違うんですよ。
女性ならわかるだろうけど、本当に化粧って万能でして。それこそ一年前からメイク変わってたら別人だと思う程度に変わります。
563:16/12/02(金)01:53:55.40ID:/qjMkyII0
一年またいで二度ドッペルしてるんだから、どっちも自分なんじゃないの?
554:16/12/02(金)11:02:40.59ID:DgHzZehF0
同じ体験したことあるわ。
子供の頃から、親も間違えるほど似た人が同じ生活圏内にいたらしかった。だから友達に「昨日〇〇にいたね」と言われることがよくあった。
学校にいるはずの時間に、ショッピングセンター内の美容室で髪を切っている姿を見かけた!と、学校から帰宅するなり親に叱られたこともあった。
高校生3年の夏休み、学校主催の合宿帰りに乗った電車のドア横に立ってた。それはいつもはまず乗らない路線だった。
駅につくと反対側のホームにも電車が停まっていたんだけど、そのドアのところで、私そっくりという噂の人をついに見た。
噂通りすごく似ていたけど、私は奥二重なのに彼女は綺麗な幅広二重、髪を巻いていて、コンサバファッションで自分より綺麗な人だなと思いながらボーッと見てた。
彼女はふと顔を上げ私を見つけると、すごく驚いたように目を見開いて私を見ていた。向こうの電車がゆっくり動き出しても、視線は私から離すことはなかった。
大学生になり、あの時の路線は大学やバイト先に行くために毎日乗っていた。
ドア横に立って本を読んでいたけど、視線の端に反対側のホームにも電車が停まったことが見え、ふと顔をあげた。
私の出身高の制服を着た、高校生の私がその電車内にいた。
母校は私の学年を最後に微妙に制服が変わっているなのに、その高校生は当時の制服を着てたんだ。
それに私の学年カラーの襟章と生徒会役員章もついていた。
生徒会は3年生しかいないけど、その学年カラーの子が本当に存在するなら、彼女はまだ1年生のはずだから、生徒会役員章をつけているはずはなかった。
彼女はまるで人形のように、表情を変えることなく私のことを見ていた。
私が乗る電車が先に動き始めてしまい、彼女が見えなくなるまで、私はその姿を見ていた。
バイト先について更衣室に入ると、大きな鏡がある。そこで自分の姿を改めて見た。
巻き髪、メイクで二重にした顔、コンサバファッション…あの時に見たのは今の私の姿そのものだった。
じゃああの子はやっぱり1年前の私ということになるのか…
その日以来、私の生活圏内で「〇〇にいたよね?」と言われたことはない。
576:16/12/04(日)21:14:07.20ID:Lz26U1DV0
>>563
おお、同じ体験した人が。
過去と未来の自分に、ある意味同時に出会ってるって不思議ですよね。
これで時間差が無かったらドッペルゲンガーで死んでしまうのかも?
577:16/12/04(日)21:54:57.13ID:FmEoT+sh0
ふと思ったけど、>>563がそれ以来似てる人の目撃談がないのは、相手が死んでる可能性もあるのかね?
578:16/12/04(日)22:07:51.71ID:BXrRA7GI0
>>577
いやループが完結したから
581:16/12/05(月)07:51:22.55ID:Vc/0AptnO
>>556>>563
現在、過去、未来って同時に展開・存在するんじゃないかって見方があるように、
ある一定条件を満たすと過去や未来の自分に鉢合わせることも起こりえる範囲内の出来事と思うの
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1475847844/
コメント
コメント一覧
自分は海外で撮った人のいない風景の中に後ろ姿の自分が写ってたことがある
その時着てたのと同じTシャツと髪型・体型なので間違いない
デジャヴとかはみたことがないけど、似たような光景を脳が勝手に補完しておきる。
スレの内容も自分の似たような人がいて、一年後に同じ経験をしている、結局一年経っちゃってるから、その記憶が完全に鮮明な訳がない。
その似たような体験を脳が勝手に補完して、これは一年前の自分だ!と感じるじゃなかろうか。
まあ、似た経験をしったってだけで十分すごいが
皆さん頭の中お花畑ですね
じゃあその自分そっくりな人は自分の家に住んでることになるけど、家では出会ったことないの?
アホらし
※4
パラノーマルとついたまとめブログに来ておいて野暮なこと言うね~
ワロタ
皆さん頭の中お花畑ですね
じゃあその自分そっくりな人は自分の家に住んでることになるけど、家では出会ったことないの?
アホらし
わざわざ書き込むなよ、幼いな。
悪いけど地球のバグじゃなく、脳のバグだろうね。こういうと”主観だと地球のバグだろ”っていう人いるけど、わたしは本人じゃないからね。
面白がるのもたち悪いね。本人の気持ち考えれないんだろうな。
時間とは何かが判明していない以上、全否定するのは科学的ではないと思うんだが
昔、地動説?あり得んわwwwって言ってたのも4みたいなやつなんだろうなぁ
服はお下がりとか
正解だろうね
別にオカルトでなくても、何人もが似たような経験をしているというだけで、十分興味深い話だ
脳科学の世界は、まだまだ解明されていないことだらけ
本物のオカルトを炙り出すためにも、世に溢れる様々な心霊現象が、科学的に証明されていけば面白いと思う
的な発言はギリセーフでしょうか?
残念ながらアウトです
先ずはきちんと読みましょう
いたのはホームではなく電車内です
反対側のホームの電車ということは、車両自体は隣り合わせており、お互い電車内のドア横に立っていたということから、ドア2枚を隔てた近い距離で認識し合っていたということではないでしょうか
襟の紋章とか見えるものなの?
視力いいんだなー
サンコンさん?
同じ経験したことあるわけでもないのに、スレで言われてる過去現在未來は同時進行っての
何か知らんがカチャッとピースが嵌まった感じで何か解ったような気がして気持ち悪い
2度目の時に、最初とは違う行動をしたら、また違ったのか? 相手より先にコンビニ出たり、電車で目を逸らしたり。絶対最初見た服を着てコンビニ行かないとか。
物事を多角的に見る概念がもともとないから、よく分からんものは全て霊にしてしまう類いの奴とおんなじ
そういうのを楽しむところに来てんだから知恵者ぶるなよ。
よく渋谷に居るらしくて
また渋谷居たでしょ?ってよく言われるらしいね
お互いなんとなく覚えてて後から真似したってだけかもしれんけどね
友人も新宿で見かけたと言ってた
どうやらそっくりさんが新宿にいるらしいw
「デザインに飽きたら店に持ち込んでお金払えばさらに加工してもらえる」ってブランド
って、なによ(笑)
どれだけ加工しても素地からなにから変えないとデザインってのは変わりようないし、他人の空似説を予め否定しておくだけの小道具に見えて仕方ないんだけど(笑)
こういう眉唾な人達は何を実証、立証したの?コペルニクスも証明もせずに勝手なことを言うなって怒るよ
こういった報告者が複数人存在するのが証拠だ!と言いたげな人もいるけどね、誰かが狼がいると嘘をついてそれを信じた人が周りにもほんとなんだと言って回る
最初は1人でもいつの間にか支持者が増えて、実際には存在しないはずの狼を存在するものとして扱うことになる、それだけのことでしょ
頭が硬いのか、臆病なのか。どっちかだなw
現状よりも自分の固定観念にとらわれて
いざって時の対応や認識に遅れが出るタイプだな。
手遅れにならんように、脳トレしとけよ~。
自分というかオカルト肯定派はみんな頭が柔らかくて勇敢でいざと言う時も臨機応変に対応出来る人間なわけ?(笑)
こうやって書けば自分がいかに荒唐無稽な屁理屈言ってるか分かるでしょ
馬鹿な事言ってないでちょっとは説得力のある立証をしてみれば良いのに、出来ないからって負け惜しみはみっともない
ラスト近くに電車ですれ違うシーンもあったし(笑)
私は不思議体験は無いけどパラレル世界が何かの拍子でバグって見えちゃうこともあると信じてる。
パラレル世界が有るという証明は出来ないけど、無いという証拠もないし。
無いと思っててもSS読んだと思って楽しめば良いじゃん。
髪型も服のセンスも同じw
いや、俺やってないからマジでw
「全否定しない」=「肯定派」かよwwwwwwww
似顔絵は特徴だけ強調するからね。その範囲に該当する人は意外に多いかも。
その昔、TVでそれ以外の話題ないのかってくらいになった事件で全国指名手配された人の手配写真が、知人にそっくりだったことがある。容疑者の過去が結構詳しく報道されてて、それとは合致しないのを知ってるから違うと言い切れるけどってくらい当人。数枚公開された写真のうち一枚がそうで、他は大して似てなかったので、恐らく知人と容疑者並べたら実際には似てるかな?くらいなんだと思う。
でも知人は、アパートの大家さんからコンビニの店員さんからご近所さんから通報されたそうで、その度警察の人とご対面するはめに。初回時にきちんと確認とれて以降は、警察の方も苦笑いで来てたみたいだけどね。通報があると、確認が必要みたいで。
お前の頭がバグってるんだよと
コメントする