
小2の頃、仲の良かったタケシと一緒に、虫取りに学校の裏山へ行った。
その山は俺達の遊び場で、隅から隅まで知っている。まぁ、山ってより、中規模の雑木林みたいな感じ。
突然タケシが、
「赤い蝶がいた!」
って言って走り出した。俺もすぐにその後を追う。夢中で走って、息が切れた頃にタケシが立ち止まった。
「タケちゃん。どうした?逃げられちゃった?」
「ああ、逃げられた。すごいデカイ蝶だったぜ!」
その後も赤い蝶を探して歩いたが、とうとう見つからなかった。日も暮れ始め、そろそろ帰ろうかということになり、帰り道を歩き始めた。
その山では『夕日に向かって歩く』という掟がある。夕日向かって歩けば道路に出られるからだ。
もし、迷子になっても、夕日に向かって歩けば絶対に道路に出るという地形になっていた。
482:06/04/30(日)21:45:30ID:o2Jchg3X0
それドラえもんの何話だっけ?
483:つづき:2006/04/30(日)21:53:13ID:1bS51n6Q0
しかし、その時の俺達にはそんな掟は不要だった。
この山は知りつくしている。だから、迷子になって夕日を頼りにするなんてことありえない。
俺達はゲームの話をしながら歩いていた。
「あれ?なにこれ?」
どういう訳か、通行止めの標識が立っている。道路なんてない山の中にだ。その時は道路標識がどういう物か知らない。今まではこんな物は絶対になかった。
「なんだろ?道間違ったかな?」
「そんなわけないよ」
「でも、こんな道知らないぜ」
「…。確かに見たことないね。迷子?」
「ちょっと、戻ってみよう」
危機感のかけらもなく、後戻りしてみる。しかし、戻れど戻れど知らない風景。こんなことはありえない。
「え~!ここどこ?」
タケシが泣きそうになってた。俺もこんな所は来た事がない。とりあえず、夕日の方向に歩き始めた。それがここの掟だ。だんだんと日が暮れてきた。
夕日に向かって歩くと、すぐに道路に出た。
そのままタケシと別れて、俺の家まであと500mくらいの場所で、後ろからタケシがものすごい勢いで走ってきた。
話を聞くと、タケシの家で葬式が行われているらしい。驚いて、家に帰れず俺を追いかけて来たと言う。タケシにせがまれて俺も一緒にタケシの家に行った。
本当に葬式が行われていた。
亡くなったのはタケシのお兄さんだった。しかし、タケシの家の前には誰もいない。鍵もかかっていて、家に入れない。
泣きじゃくるタケシを連れて、とりあえず俺の家に連れてきた。
「ただいまぁ」
と家のドアを開けるなりオヤジが飛んできた。キョトンとしている俺を見るなり、平手打ちが飛んできた。
そのまま、家の中に連れて行かれ散々に怒られた。どうやら俺とタケシは、2日間行方不明になっていたらしい。
事情を話しても信じてもらえなかった。タケシの家で葬式なんてなかったと言われた。
それから1ヶ月は外に遊びに行けなかった。ようやく謹慎処分が解けた後、タケシと山に行ったが、あの道路標識なんてなかった。
489:06/04/30(日)22:38:45ID:T2DJYpeNO
タケシの兄さんは今どうなの?
490:06/04/30(日)22:47:22ID:1bS51n6Q0
タケシのお兄さんは、今でも元気だと思います。確か、東京の大学に行って、横浜で就職したと聞きました。
タケシも一人暮らししてますが、結構近所なんでたまに飲みに行きます。そうすると、決まってこの話で盛り上がります。
引用元:https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1139837917/
コメント
コメント一覧
ちなみに今日1月18日はビートたけし師匠の72歳の誕生日。
殿、おめでとうございます!!
さすがタケシ
だからどこかで分岐点が存在すると思ってその日に歩いた道を逆周りで歩くことが
時々ある。なので出かけたときも帰り道は極力同じルートでしか帰れない。
嫁と一緒のときは嫁と一緒にパラレるから大丈夫なんだけど一人のときは無理。
どこか頭おかしいんだろうなぁ。
コメントする