1

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 12:43:30.50 ID:???.net
太陽系に未発見の惑星2つ? 天文学者ら (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150120-00000025-jij_afp-sctch


【AFP=時事】太陽系には太陽から最も遠く離れた海王星など8つの惑星があるとされているが、スペインと英国の天文学者が、少なくともあと2つ
惑星が存在するはずだと、英国王立天文学会の学会誌「Monthly Notices of the Royal Astronomical Society、(MNRAS)」で発表した。

 海王星のさらに外側には冥王星があるが、国際天文学連合(International Astronomical Union、IAU)は2006年、冥王星を惑星から「準惑星」に
格下げし、太陽系の惑星を8個とした。しかし現在でも太陽系で最も太陽から遠く離れた惑星は冥王星だと主張する人はいる。

 太陽から極めて遠く離れている「ETNO(extreme trans-Neptunian objects)」という種類の天体は、理論的には、太陽から約150天文単位(1天
文単位は地球と太陽間の平均距離で、約1億5000万キロメートル)程度の距離にあり、太陽系の惑星とほぼ同じ軌道面にあるはずだった。しかし
十数個のETNOを観測したところ、太陽からの距離が150~525天文単位というかなり広い範囲に散らばっていた上に軌道傾斜角も20度ほどあっ
た。

 天文学者らは、これらのETNOよりずっと大きな天体──惑星──が近傍に存在し、ETNOに影響を与えているのではないかとしている。【翻訳
編集】 AFPBB News



米航空宇宙局が作成した太陽系の惑星と地球の月の合成写真(2001年作成、資料写真)。






2 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 12:48:06.44 ID:X+Ai8DJU.net 
雷王星






81 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 23:52:50.41 ID:nZ7RZ8tc.net 
>>2 
速過ぎww






4 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 12:48:32.40 ID:zOCpGxdl.net 
全部で12個あるはず。






29 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:29:44.15 ID:nQn5Lafo.net 
>>4 アダムスキー信者キタ━(゚∀゚)━!!






6 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 12:50:31.56 ID:hALmFbWL.net 
>未発見の惑星2つ 

未発見重力の正体は、 

大量のゴミ彗星だよ。






8 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 12:56:45.15 ID:k4OPQzm1.net 
このあいだテレビでやってたラジャ・サンとかいってた






9 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 12:57:47.04 ID:RrpBbPr4.net 
また糖質が「ニビルが!」と言い出すな…困ったもんだw






10 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 12:58:00.70 ID:tcc96E9b.net 
めんどくさいから、木星と土星だけにしようよ。あとは残りカスってことで。






11 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 12:59:13.03 ID:fHGJ4N1x.net 
X星人が






12 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 12:59:42.43 ID:KG1x+d0y.net 
小惑星の影響じゃね 
あの辺りは多そうだが






15 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:05:23.01 ID:QIXVasqS.net 
ラーメタルだろう






16 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:07:34.39 ID:HldKNCWd.net 
ネメシスきたか・・・






18 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:11:50.05 ID:BdxM0QrD.net 
ハーロックの根拠地が見つかってしまったか






19 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:12:10.88 ID:6iSRwQnc.net 
第11番惑星か…






20 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:12:38.75 ID:2idK7lNk.net 
スーパーマンの生まれ故郷 
「クリプトン星」じゃないか






21 :& ◆pUZzhSZz8d4Z @\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:13:31.99 ID:5a91nCan.net 
重力分布からの提言だったら、可能性高いわな。






23 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:20:46.13 ID:JCASdSxy.net 
ルシファーだよ 反物質の惑星 自転、公転も全く反対の超ヤバイ惑星や






91 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 10:35:40.78 ID:zUDyXhnT.net 
>>23 
星野之宣だったかな






24 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:21:46.46 ID:tfz0p+0F.net 
あるとすると、かなり軌道面からずれているのか。






25 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:22:37.97 ID:2fXSkjbz.net 
一個はバルカンだよね?






27 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:25:29.21 ID:ikrrUpoq.net 
複数の太陽系を何億年もかけて渡り歩く惑星とかあったらおもしろいな。






40 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 14:43:28.56 ID:w7YV6Hq0.net 
>>27 
浮遊惑星はもう見つかってるけど 
それじゃダメかな?






28 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:27:02.15 ID:t2a++aVv.net 
うんにゃ おれの頭にも衛星が周っている






30 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:35:51.03 ID:bG9B3K+o.net 
あぁ 
こないだ迷った時休憩したとこかな






31 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:41:19.80 ID:vWri25i1.net 
名古屋は世界の中心、名王星にあるみゃー






33 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:49:23.89 ID:BdxM0QrD.net 
惑星ヘビーメルダーか






34 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:53:06.40 ID:vnUXK93J.net 
雷王星、神無月星






35 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:53:41.35 ID:Q+Dw4Fy8.net 
ソラリスか






36 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:54:16.40 ID:iZ5qhI/3.net 
太陽系の惑星ですらまだ全部見つけたワケじゃないのか。 
胸熱だな。






37 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:56:16.95 ID:dEVyQoJd.net 
ニビル星じゃないですかね?






38 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:56:35.05 ID:XJCy2s/r.net 
迷子の赤色矮星が太陽系に捕らえられるような超展開を希望






39 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 13:56:57.24 ID:JHqgMdmy.net 
地球の双子惑星が太陽の向こうにあって、同じ周期で動いているので見えないって聞いた。






46 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 17:09:09.16 ID:jAqHWKwH.net 
>>39 
もしあったとしたら金星や火星の軌道がぶれるのでわかる。 
そもそもなんで地球にばかりそんなものがあるの?






50 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 17:45:07.57 ID:u4ITar5N.net 
>>46 
地球は奇跡の星なんだよ?






79 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 23:34:36.11 ID:68JDAPmz.net 
>>39 
もし地球の反対側に地球と同じものがあっても他惑星の重力の影響で軌道がずれてすぐに見えるようになる






41 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 15:14:50.54 ID:+xFbU7zM.net 
(´ψψ`)こりん星?






42 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 15:41:24.59 ID:qR26GYMq.net 
地球より大きいのであってほしいなぁ。 
深太陽系に大型惑星があったら夢が膨らむ。






43 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 15:45:24.54 ID:JizSCZKb.net 
夢があっていいけど、じゃあなんで見つからんのだ。 
て、話になるよな。






98 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 17:31:06.21 ID:fDcl2GBW.net 
>>43 
カイパーベルト天体の多くが最近まで見つからなかったんだから、見つかっていない可能性はあるよ。 
距離が遠ければ。 

太陽系なんてろくに調べられてもいないのに、知っているように思っているだけ。 
カイパーベルトだって実態は実はよくわかってない。






44 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 16:20:07.10 ID:Cm3fGbxo.net 
既存の惑星の条件を一部満たしてないがために 
また惑星扱いするか準惑星扱いするかどうかで論議されるものと予想






47 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 17:14:23.21 ID:MEOcuWz5.net 
最近太陽系にやって来ましたww






48 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 17:24:24.69 ID:62JMDaWx.net 
軌道面から90度ちかくずれてたりして。






49 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/ 2015/01/20(火) 17:44:21.35 ID:2idK7lNk.net 
遊星王子は、地球人だったのかな? 
それとも… 

アメリカTVドラマ「V」 
ビジターの住んでた星






51 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 17:47:49.99 ID:Ul+c6zcC.net 
ケレスと小惑星帯でしょ






53 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:16:28.23 ID:u2iyxyTK.net 
青い星はいつ現れるんだ






57 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:34:44.83 ID:Ng0AxgBr.net 
プラネットマンか(´・ω・`)






58 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 18:51:27.83 ID:3aY5OU5j.net 
冥王星よりエリスの方を惑星にしてあげて






59 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:09:33.94 ID:IB1QeKFd.net 
>>1、疑問に思うのだが・・ 

なんで宇宙距離からして近い惑星が見つからないんだ?w






60 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:40:39.79 ID:jn51gIa2.net 
>>59 
暗いから。恒星のように自ら輝く事は無い為 
太陽の反射光だけが頼り






61 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:46:24.91 ID:sakJ4ubG.net 
>>59 
自ら光らない惑星を見つけてるのは困難 
太陽系外惑星はいくつも見つかってるけど、出来たばかりで温度が高い惑星か 
間接的な観測(恒星のふらつきや恒星を横切るのを観測)で見つけてるだけ 

今まで恒星の反射光で発見した太陽系外惑星は一つも無いよ






63 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:55:33.22 ID:6XVWRnCd.net 
>>61 
土星か木星だったかガリレオかコペルニクスの時代から望遠鏡で発見しているのでは?






64 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 19:58:29.22 ID:/2UZ0ULH.net 
>>63 
太陽系外惑星と書いてあるだろ?






75 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 22:44:25.50 ID:XJCy2s/r.net 
>>61 
直接観測の太陽系外惑星はあるそうだよ 
2008年のフォーマルハウトb






80 :○@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 23:39:22.76 ID:DjWWlEpp.net 
>>75 

 ニャル子好きの娘が居ますか?






66 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 20:32:09.54 ID:Cqk2k6rb.net 
太陽系 外惑星 
太陽系外 惑星






67 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 20:42:35.34 ID:jn51gIa2.net 
冥王星は口径30cmの望遠鏡で、条件が良ければやっと見られる 
それでも小さな点でしかない 
その冥王星よりも遠く、どこに居るか解らないとなれば 
尚更発見は困難






68 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 21:32:19.34 ID:O1CiI9dh.net 
また垣さんの意見が聞きたいな






69 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 21:35:55.69 ID:Z0IPqp1i.net 
占星術の精度が上がるらしいよな 
冥王星が見つかった時に、あと1個見つかれば・・・とか言っていたとか






77 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 23:24:57.23 ID:tfz0p+0F.net 
>>69 

今回の惑星の軌道は、黄道面から外れているぽいが 
それをどうやって星座占いに反映させるの?






71 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 22:10:30.68 ID:Kb/nIQUA.net 
海王星クラスが150天文単位にあると、明るさとしては15等級(冥王星とだいたい同じ)に 
なるから、このレベルの明るさならスペースガード系のスクリーニングでほぼ確実に 
見つかっているはず。 

そうすると大きくても地球+α程度ということになるだろうけど、そうすると今度は 
そんなに他の小天体の軌道に影響するか?って疑問が出てきちゃうわな。






72 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 22:11:27.44 ID:crVqodBY.net 
惑星は韓国起源






73 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 22:19:41.51 ID:rkaCM5uS.net 
なんだっけ、ネメシスだっけ?






76 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 23:23:25.98 ID:7StUC/w8.net 
バルカン?






83 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 00:34:32.51 ID:q5Tw8sjS.net 
>>76 

奴はアインシュタインにやられた。






78 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 23:30:15.26 ID:68JDAPmz.net 
さすがに大物があるならもう見つかってないとおかしいだろ






82 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 00:12:12.10 ID:8LUC9Mxr.net 
そういやぁプラネットマンは元気かなぁ






84 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 00:46:01.46 ID:vcPwpk55.net 
星二つです






90 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 10:14:41.50 ID:Ce0nXvJ1.net 
>>88 
170年くらい前に海王星の存在を理論的に推測した頃からの流行りですね






92 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 11:09:21.16 ID:6s8L3cAj.net 
シュメール人作ったやつらの星か






94 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 13:43:48.17 ID:wwlPqF++.net 
10番惑星に当たるのがアステロイドベルトで 
第11番惑星があるんじゃなかったっけ?






95 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 13:46:25.75 ID:XXJ0sawP.net 
宇宙論は物理とは認めない。絶対にだ。






96 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 15:37:59.19 ID:XFuJkHx+.net 
第11番惑星ファウスト






100 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 18:34:08.14 ID:/gkK9TCy.net 
以前、150天文単位のあたりに木星の4倍ぐらいの惑星があるって話あったけどどうなったん?






103 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:00:53.19 ID:fDcl2GBW.net 
>>100 
この手の話は何回も出てきたような記憶があるなあ。 
確認が容易ではないのでなかなか否定もできないので、まだまだ出てくるでしょう。






105 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:30:54.96 ID:R5IbfKJJ.net 
>>100 
それ、150天文単位じゃなくて15,000天文単位のところにあるティケじゃないかな?






106 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:37:22.68 ID:/gkK9TCy.net 
>>105 
ああ、それどす!ぐぐったら情報更新されてた。 

2009年12月14日に打ち上げられた広域赤外線探査衛星 (WISE) の探査と、 
2012年3月の全データ公開により、存在の有無が明らかになることについて、 
期待する科学者もいた[2]。しかし後の研究では、WISEの観測データから 
太陽より26,000天文単位以内に新たな木星質量以上の天体は存在せず、 
また10,000天文単位以内では土星質量の天体も存在しないとの結果が公表されている。






107 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:49:37.06 ID:fDcl2GBW.net 
>>106 
分解能の問題でそれより遠くは無理なんだな。 
機器が良くなればもっと遠くまで確認できるだろうが。






109 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 22:05:44.78 ID:XM3dpbfH.net 
>>106 

ニビルだ!!






101 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 18:40:59.90 ID:QNPuem+6.net 
超楕円軌道を描くあの星か






102 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 18:58:15.56 ID:drN+bvgj.net 
目視で見つからん惑星に興味ないわ 
正直、土星より遠い惑星は興味なし






104 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:27:17.93 ID:XM3dpbfH.net 
ああ、なんかボイジャーでいうてたわ・・。 

太陽系って薄い膜みたいなちりに覆われてて 

太陽系の外に出たボイジャーの電波がその幕にはじかれ 

電波にエコーがかかってたって・・。 

反射光だけだと太陽系をつつむ膜に光がはじかれてるんやな? 

でも、そのボイジャーが太陽系外の惑星をいくつも確認したって 

いってるけどな、






108 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:39:06.25 ID:TqrHRThh.net 
観測上はカイパーの崖っていうものも最近言われているな。 

約50天文単位(カイパーベルトの外縁)を境に小惑星が急激に見つからなくなるって問題。 

こういうのを説明するには大惑星に一掃されたってのが説明しやすいんだろうが。






110 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 22:32:21.81 ID:lyRGwD49.net 
銀河系を一周する間に何者かにかき乱されたとか






88 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 08:06:03.02 ID:MWKaBeaP.net 
推測で発表するの流行ってんの?