6

1 :エタ沈φ ★@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:07:49.30 ID:???.net
地元の人々の間で「世界の果て」として知られるロシア東部シベリア(Siberia)の辺境地域で、地面にぽっかりと開いた巨大な穴が発見され、同国では科学者らによる調査団が派遣されるなど、大きな話題を呼んでいる。
 地下資源が豊富なヤマロ・ネネツ(Yamalo-Nenets)自治管区にあるこの巨大な穴の存在は、動画共有サイト「ユーチューブ(YouTube)」に投稿された動画で最初に明らかになった。
この動画(https://www.youtube.com/watch?v=2kMs05VaOfE)はこれまでに700万回以上も視聴されている。
 この動画を投稿したユーザー「ブルカ(Bulka)」さんは「穴は桁外れの大きさで、ミル8(MI-8)ヘリコプター数機で中に降下しても何かに衝突する心配はないほどだ」と記している。
 この穴は、モスクワ(Moscow)の約2000キロ北東、同地方の中心都市サレハルド(Salekhard)の北方にある広大な天然ガス田から約30キロ離れた永久凍土に位置している。

 この謎の穴の出現により、別世界的な何かが原因で発生したものかもしれないとする臆測や陰謀説が飛び交っており、異星人の仕業かもしれないとの声までも上がっている。
 当初は隕石(いんせき)が原因でできたとの説が出ていたが、科学者らはこれを否定している。
 露インタファクス(Interfax)通信によると、ロシア科学アカデミー(Russian Academy of Sciences)石油ガス研究所(Oil and Gas Research Institute)の
バシリ・ボゴヤフレンスキー(Vasily Bogoyavlensky)副所長は「この説は、あらゆる反論に耐えられない」と話している。
 同副所長は、穴は永久凍土層の地下氷の融解に起因する可能性が高いと考えている。地下氷の中に閉じ込められていたガスが解放され、
地中に蓄積されて高圧になり、ある時点で炎を伴わない爆発が起きて地面を突き破ったのだという。
 インタファクス通信によると、ヤマロ・ネネツ自治管区のドミトリー・コブイルキン(Dmitry Kobylkin)知事は、謎の解明を目指し、
現地語で「世界の果て」を意味するヤマル半島(Yamal Peninsula)のツンドラ地帯にあるこの穴に科学調査団を派遣した。
 永久凍土を研究している露地球氷圏研究所(Earth Cryosphere Institute)の主席研究員、マリーナ・ライブマン(Marina Leibman)氏も、同地区を調査するために派遣されたチームの一員だ。
 ライブマン氏は地元当局が発表した声明の中で、穴付近には「人や機械類の痕跡は存在しないことが綿密な調査で分かった」と語っている。
 また縁周辺に燃焼の跡がみられないことから、穴が隕石によってできた可能性はないだろうと同氏は指摘している。
 ライブマン氏は「穴は、何らかの空洞に沼地ガス(メタン)が蓄積して圧力が上昇した際に形成された可能性が最も高い」と説明する一方で、「今までのところ、これは最も矛盾が少ない仮説にすぎず、証拠は何もない」と注意を促した。

■放射能は存在せず
 露国家北極圏研究科学センター(State Scientific Centre for the Study of the Arctic)の上級研究員、アンドレイ・プレハノフ(Andrei Plekhanov)氏によると、穴の内径は約40メートル、外径は約60メートル。
「深さを正確に測るには、本格的な登山装備に身を固めた専門家が数人必要」という。
 同氏は「クレーターを取り巻く隆起した縁部分の側面は絶えず崩落しているので、近づくのは極めて危険だ」と話したと、地元当局の声明は伝えている。
 科学調査団が放射能レベルを測定した結果、危険な放射線は存在しないことが判明した。
 地元当局は声明の中で、今回の発見によって穴はシェールガスの爆発によって形成されたのかもしれないとの推測が持ち上がっているとした上で、
「この見解も研究チームによる調査の対象となる予定」と述べている。ヤマロ・ネネツ地方は、ロシアが供給している天然ガスの80%以上を産出している。
 またインタファクス通信の報道によると、科学調査団はトナカイ飼育民らの知らせをもとに、直径約15メートルと、より小型な2個目の穴を発見したという。
 この穴を視察した地元議員の1人は、インタファクス通信の取材に「ボバネンコ(Bovanenkovo)の近くのクレーター
によく似ているが、数倍小さく、直径は約15メートルだ。穴の中に雪があるのが見える」と語っている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3021638






2 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:09:28.39 ID:QzoKxOjx.net 
シンクホール 





5 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:12:49.03 ID:8hy8ypqn.net 
後に言う、人魔大戦の始まりであった 





6 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:14:48.47 ID:jFmLTNEB.net 
まさにロシアの神秘 





7 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:17:05.05 ID:DUB0x9Pa.net 
永久凍土が溶け始めたんじゃねーの? 

シベリアの資源採掘はかどりそうだな 






8 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:17:22.80 ID:Nj5/CDLa.net 
何かが出てきた感じの穴だな 





9 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:19:28.59 ID:+yBY9quV.net 
しっかり埋めたつもりだったのに 





102 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 14:43:41.47 ID:QIdlzsTU.net 
>>9 
もう少しちやんと埋めろよww 






10 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:20:32.34 ID:jIH7mXOi.net 
地下掘削してたんだろ 
鉱脈かウラン廃棄場か地下核実験場のどれか 






11 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:21:25.46 ID:FllyJFg2.net 
>深さを正確に測るには 

ヘリコで上まで飛んでレーザー距離計で 
地面と穴底計って、差分を取れば終わり。 






113 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 23:33:03.57 ID:xxJTlNWf.net 
>>11 
バカ発見wwww 






12 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:23:23.22 ID:nPTFbDES.net 
ドローンの出番だ 





13 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:24:06.30 ID:9484ovn4.net 
これ空気穴だよ 
早く塞がないと地球がぺちゃんこになるね 






14 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:24:14.58 ID:DctYL8Q1.net 
尻尾引きずって無いからムートーの方だと思う 





15 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:25:34.94 ID:YbtIlBjG.net 
これ、地底人の住処が一部崩壊したんだよ 





16 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:26:12.61 ID:SHNud7zn.net 
ストレンジジャーニー!! 





17 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:26:59.30 ID:w24w7CD/.net 
>>1の画像 
 
 






20 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:29:32.49 ID:1dGxnWap.net 
>>1 
>「穴は、何らかの空洞に沼地ガス(メタン)が蓄積して圧力が上昇した際に形成された可能性が最も高い」と説明 

まあ、そうだろうな 






21 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:33:43.80 ID:dm9czaL7.net 
それガーレンが掘った穴 





22 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:37:33.12 ID:aeSg6jmG.net 
シベリアにも穴はあるんだよなぁ・・・ 





23 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:43:10.18 ID:GVZ4O9Gq.net 
地下核実験跡地だよ そっとしておけ 





24 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:44:57.75 ID:VmhnZxEs.net 
この話で注目しなくてはいけないのは穴の周りに積み上がった土。 
陥没ではこうならない。 






26 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 11:54:12.49 ID:ypQT8BHq.net 
こないだイギリスにでかい雲が・・・ 





29 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 12:16:29.36 ID:am0sbn+I.net 
画像見てもいまいち穴の大きさがイメージ出来ない。となりにタバコの箱でも置いといてくれよ。 





30 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 12:26:32.46 ID:MNFkJkxb.net 
入り口の無い洞窟が剥き出しになった感じなのかな 
もしかしたら入り口あるかもしんないけど 
こういう閉じられたとこでも調べれば変な生物とか出てくるんだろうなぁ楽しみ 






33 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 12:34:07.38 ID:RXgtFn8C.net 
ただの地下水の浸食の陥没だろ?ギアナの山みたいに。 





34 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 12:35:43.57 ID:ET1KnHYF.net 
穴の入り口が切削されたような形になってる 





35 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 12:56:59.17 ID:vKvFIT/S.net 
地底世界ペルシダーの入り口がついにあらわれたか。 





38 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 13:16:18.07 ID:aqRCT5U/.net 
なにか湧き出したみたいな形だな 





39 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 13:21:14.86 ID:KfdACUn3.net 
類似の図解 
6
inside evenly cut sides
穴、巨大


http://wattsupwiththat.com/2014/07/18/new-pictures-of-the-hole-in-yamal-and-pingo-was-its-name-o/ 

現地と内部(動画あり) 
inside good gv
inside sides of the crater

http://siberiantimes.com/science/casestudy/news/first-pictures-from-inside-the-crater-at-the-end-of-the-world/ 






40 :& ◆pUZzhSZz8d4Z @\(^o^)/ 2014/07/29(火) 13:31:11.98 ID:PR0OHIsn.net 
陥没だけだと、あのかたちにゃならんて。 

ガスの爆発か、 
隕石落下かで、壁面が上方に削れてる。 






41 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 13:56:05.46 ID:d4UNcHmc.net 
もし掘ったんじゃなかったら、 
穴の周りの盛り上がりからして、中からガスでも噴出してできた穴に見える。 






43 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 14:07:38.46 ID:sdoWwOZD.net 
また綺麗な穴だねw 
自然とは思えんw 






44 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 14:10:28.84 ID:llTmIiIi.net 
永久凍土が溶けた現地の航空写真は、似たような水たまりや穴が多すぎて 
直径約50mの丸い穴を探せといわれても、どの丸なのか特定できん 
https://www.google.co.jp/maps/@66.1052368,76.4833707,34728m/data=!3m1!1e3 






45 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 14:11:26.53 ID:puv1WRI8.net 
>>1、永久凍土が溶けて地価空洞ができて陥没。 





46 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 14:12:45.08 ID:G9DXPeWq.net 
これFFACでへりで降りていたとこ? 





47 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 14:16:07.73 ID:suPfwaiB.net 
えらく綺麗に穴空いてるなー 
自然に爆発して開いた穴には見えんが 






49 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 14:21:44.99 ID:dWYNv603.net 
ガミラス星? 





51 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 14:30:43.46 ID:RCbXpV3+.net 
ドラゴンヘッドの富士噴火口みたいだ 





52 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 14:30:58.51 ID:mQEpFdmp.net 
貴重な天然ガスがダダ漏れやな 
はやくフタかぶせないとロシアの価値なくなるやん 






53 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 14:56:18.88 ID:waIoCR39.net 
MUTOが羽化したんだろ 
ゴジラみたからわかる 






55 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:10:47.42 ID:QI3wanvz.net 
ツングースカ大爆発みたいに、人がいない+調査しにくい超絶僻地帯だからよくわからないだけで、 
ちゃんと調べたらありきたりの結論が出る気がする 






56 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:25:58.00 ID:wTLmpqYx.net 
これでますます異常気象が頻発しそう。 





60 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:50:18.16 ID:LfvIsRVT.net 
なにこのドラゴンクエスト 





63 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:51:14.53 ID:dH7OFnPm.net 
>>60 
おれもドラクエ3のギアガの大穴思い出したぜ! 






61 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:30:05.09 ID:W1Dyqywu.net 
これは隕石とかではなく 

何かが出てきた後 

よけー怖いな 
何だか 






62 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:40:10.51 ID:hwpwPlTF.net 
隕石ではない、まわりの土の盛り上がり方からして、中から何かでてきたんだろう 
長年眠っていたUFOが動き始めたんだな 






64 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:57:31.79 ID:JKrzbrTt.net 
とうとう見つかっちまったか 





65 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:02:58.11 ID:TVDq9Lxu.net 
あれ? ドラえもんの映画でこの中に虫の文明が合ったようなきがするんだけど!! 





66 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:06:14.02 ID:ZX8yoQjO.net 
まだまだ未踏の地って沢山あるんだな。 





67 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:12:44.11 ID:IHp26rrn.net 
ガスか石油の掘りすぎかな 
温暖化で凍土の解凍流出かな 






68 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:38:13.12 ID:0kEtYt+n.net 
アレクラスト大陸への道がつながった 





69 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:40:05.44 ID:TVDq9Lxu.net 
この穴たぶんブラジルにつながってるんじゃね? 





72 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 18:24:18.91 ID:k3p5cgPd.net 
ここに核廃棄物とか捨てるんだろ 
数年後に上から降ってくるって落ち 






76 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 19:25:22.30 ID:rOUuZRZk.net 
永久凍土が溶けて水が流れ出して 
固い所だけ残ったか? 

>ライブマン氏は「穴は、何らかの空洞に沼地ガス(メタン)が蓄積して圧力が上昇した際に形成された 
可能性が最も高い」と説明する一方で、「今までのところ、これは最も矛盾が少ない仮説にすぎず、証拠は何もない」と注意を促した。 

ガスが増えるというのも温度が上がってきた証拠だよな 
これまで泥炭だった有機物が他の微生物に分解される時に出来るんだから 

永久凍土が溶けてきてシャーベットと水と泥炭が混ざった状態になって 
微生物に分解を受け、メタンやCO2が出来て巨大な空洞が出来て、 
さらにここは盛り上がっているので水が周りに流れていって乾いていき、 

そしてボコン!と破裂して、空洞になって残ったと 

これを温暖化の影響と考えるかどうかはご自由に 






78 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 19:43:48.51 ID:RcbWY2w7.net 
地底人「寒ッ やっぱ地表侵略やめよーぜ」 





80 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/ 2014/07/29(火) 21:24:34.38 ID:g9BrAOta.net 
40メートルと15メートルの2つの穴が見つかったのか 
完全に天然ガスの採掘と関係あるじゃん 






84 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 22:17:47.63 ID:DmdscVlw.net 
また地図を書き換えないといけんな 





85 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 22:56:35.09 ID:U42YC6pQ.net 
小地震起こして地震波を調べれば地下構造分かるのかな 





88 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 00:39:01.44 ID:YO77F3Jd.net 
未来のLHCから来たマイクロブラックホールがぶつかった跡 





92 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 01:07:13.80 ID:d+Jy+v6h.net 
ワームホールで地面がえぐれたんだろ 





96 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 06:09:05.36 ID:U3fS6gEp.net 
      穴があったら入りたい 
   ヘ_ヘ 
< (´・ω・`)> 
   ̄ ̄ ̄ 






98 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 06:39:11.10 ID:9hVa1W00.net 
ラジコンヘリで潜ってみればいいんじゃないの? 





99 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 06:53:12.47 ID:4sTsDwee.net 
まさにこれがアースホール 





101 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 10:02:40.09 ID:9PwGUQcK.net 
穴の壁面があまり凸凹してなくて永久凍土が融けた氷壁って感じに見える 
地下にホットスポット的な熱源ができて永久凍土の下のほうから融けたんじゃないか? 
最後に地下空間の内圧が高まり表層を吹き飛ばした残骸が周りに盛り上がりを作った 
そう想像してみた 






106 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 17:11:03.33 ID:qfz2iUip.net 
穴のスケールに比べて、穴を埋めていた土砂の残骸が余りに少ないのが怪奇だな。 
>>101 ???そもそも永久凍土が溶けたら滑らかな絶壁の縦穴ができるっていつ発表された理論なんだ??? 






107 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 17:31:46.93 ID:3JMYzOp9.net 
>>106 
縦長な永久凍土だったんだろう(名推理) 






110 : 【中吉】 @\(^o^)/ 2014/08/01(金) 12:21:48.63 ID:NrGJTaOf.net 
>>106,107 
氷やガスが抜けてできた地下空洞なんでしょうね 
鍾乳洞も崩れ落ちた壁面はほぼ垂直になるよ 






103 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 14:55:22.67 ID:ogjYhYwx.net 
そういえばカナダにあるスカイフィッシュが出ると噂の穴はどうなったんだ? 





104 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 15:22:32.29 ID:2R+cncof.net 
デマだと言われていたが、旧ソ連が開発していた窒素爆弾は実在したのだ。 





108 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 19:45:00.49 ID:Qy6n35zq.net 
ヤクートの古代遺跡や、南シベリアの超巨石文明との関連は? 





111 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 12:46:15.03 ID:wAEhn9J7.net 
>>108 
あのモッコリ出たりひっこんだりするという遺跡は気になるねえ。 (´・ω・`) 






116 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 23:03:10.28 ID:Ul5PxIX+.net 
星新一の世界だ 





118 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 11:44:20.03 ID:zgF2ayek.net 
底しれぬ所の穴が開いた。 





119 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 12:04:27.75 ID:Z15pOcKs.net 
穴と雪の女王 





122 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/15(金) 03:52:47.92 ID:4hwsmEUw.net 
確かに周辺の盛り土がポイント 





123 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 07:59:03.28 ID:g2fkyBfv.net 
アストラルゲートだな 





124 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 18:09:48.77 ID:QCUR05a+.net 
大穴の理屈は簡単です 
地下水が流れて少しずつ泥や石を削り 
流砂のように大穴を長い年月をかけてつくります 
道路の陥没事故と同じ原理です 






125 :名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 20:24:31.91 ID:LzjyQ6Us.net 
予想よりワクワクする穴だった。 
火山みたいに周りに土が盛られてるから爆発っぽく見えるな。 






126 :写真みろ!凄い@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 04:17:15.15 ID:oGPX2CcX.net 
 オランダのボーイング747機のパイロットがインターネットに掲載した異常現象が話題を呼んでいる。パイロット 
(自称 JPC van Heijst)は8月24日、香港からアラスカのアンカレッジ空港までの飛行中にこの現象を目撃し、 
撮影に成功した。 

 このパイロットの証言によれば、香港を飛び立っておよそ5時間後、高度1万メートルの地点で、飛行ルート上の、 
カムチャッカの南の海の地平線に赤い発光体を発見。発光体は雷の放電に似ていたものの、垂直方向の上方に移動 
していたという。 

 パイロットは飛行機がこの場所に接近した際に数枚の写真を撮影したところ、この発光体は洋上の複数の明るい斑点 
から出ていることがわかった。 

 パイロットはこれについて管制官に報告したところ、管制塔からは他の飛行機からも同じように発光体の目撃報告が届いて 
いるといわれた。 

 現象の正体をつかもうと、専門家らによる調査が開始されたものの、現段階では何も明らかにされていない。 

 パイロットの見たものを水中火山の噴火とするのが唯一、健全な見方ではあるものの、当時このルートで噴火していた火山は 
報告されていない。 

ソース(The Voice of Russia) http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_28/276549539/ 
写真